2024年

  • それぞれの総合

    2024年10月25日
      年生は公立受験における裁量枠について進路担当の先生から説明を受けていました。その後、各教室で11月に行われる期末テストに向けてテスト計画を立てていました。クラスによっては進路の二者面談も行っています。
      年生は修学旅行に向けて調べ学習です。それぞれに決められた場所をタブレットを使って調べレポートにまとめています。分かりやすく絵などを用いてレポート作成をしている人もいました。
      年生は3年生と同じくテスト計画を立てていました。僕は〇〇〇点以上とるぞ。と意気込んでいる生徒もいました。

      カメラが教室に侵入するとカメラにポーズをとってくる人がたくさんいました。
      湖東中の生徒たちは笑顔がとても素敵です

      来週は体育大会やれるといいなsad
      真面目にテスト計画を立てる人
      カメラが来たら髪を整える人
      カメラが来たら髪を整え、姿勢を正し
      やっているふりをする人
      面談の一言目に「家に帰ったらすぐに勉強しています!」と謎に力強く担任にアピールする人
    • 女子卓球部

      2024年10月24日
        新人戦
        予選リーグ
        vs 南部中 ×
        vs 入野中 〇
        vs 光が丘中 〇
        vs 三ケ日中 ×
        予選リーグ3位

        残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。
        しかし、選手たちの成長を感じることができた大会となりました。
        チームみんなで気合を入れたり、応援したり…
        チームで一丸となって戦う姿もみられました。
        それぞれの課題を明確に、これからの練習に取り組んでいけるといいですねsad
      • 勉強もがんばってます

        2024年10月23日
          3年生の国語ではディベートをやっています。
          AIについて賛成か反対か…
          週休3日は賛成か反対か…
          代表者が発言をすると周りからも『お~』という声があがり
          「これは難しいぞ」と両者の意見を聞いて自分の考えををまとめていました。

          1年生の技術・家庭科では
          技術では本棚を作っていました。
          家庭科ではボランティアの力を借りながらバックを作っていました。
          どちらのクラスでも、自分が使うものなのでとても真剣に作業をしていました。

          体育大会が延期になり、今日は一日お天気もよくなかったですが
          授業では生徒たちの明るい表情がたくさんみられて、学校内は
          明るい雰囲気で一日を終えることができましたlaugh
        • 体育大会延期

          2024年10月22日
            明日の~
             
            体育大会は~
             
            延期だ~
             
            弁当を~
             
            忘れないでね
             
            授業を~
             
            がんばるぞ はっ
             
            。。。
          • 駅伝部

            2024年10月22日
              今週末26日(土)に控えた地区駅伝
              11月4日(月)に控えた県駅伝に向けて
              駅伝部が最終調整に入っています。
              試走へ行ってコースの下見をし、当日をイメージしてきました。
              地区駅伝の試走ではライオンキングのような草原を走ってきました。
              県大会の試走では、ちょっと一息。ミニ新幹線に乗ってひとときを楽しみました
              今日は、最終選考レースをして当日の選手決めです。
              お互いに励ましあってきた仲間ですが、選考レースはお互いの駆け引きの中で激しい戦いが行われました。
              そして、仲間が走っている時には、大きな声で声援を送っていました。
              駅伝部のみなさん。大会に向けてがんばってください
              学校の入り口にイルミネーションが点灯しました。
              季節は冬の足音が聞こえてきました。
              体育大会は延期になってしまいましたが
              みなさま体調管理には気を付けて生活してくださいねsad
            • ソフトボール部

              2024年10月21日
                新人大会 予選リーグ
                vs 与進中 〇
                vs 曳馬中 〇
                1位通過
                決勝トーナメント
                1回戦 vs 北浜中 〇
                準決勝 vs 浜北北部 ×
                3位決定戦 vs 北浜東部・浜松北部 〇
                第3位

                1年生5人全員が試合に出場し、打って走って初めての大会でも活躍しました。
                2年生は昨年からの経験を活かし、チャンスでいい仕事をしてくれました。
                26日(土)からは西部大会が始まります。
                なかなか勝つことができない浜北北部中に少しでも近づけるよう
                チーム一丸となってがんばりましょう
              • 国・理・英

                2024年10月18日
                  体育大会まであと少し。学校は体育大会一色。
                  そんな中でも授業は進んでいます。
                  1年生の教室では国語・理科・英語の授業がそれぞれのクラスで進んでいました。
                  国語では筆者が分かりやすい文章にするためにどんな工夫をしているのかを考えました。
                  英語では普段の生活や様子について「いつ・どこで・何を」しているのかをタブレット上で英語で伝え合う活動をしました。
                  理科では出量パーセント濃度を求めるための練習として小学校の割り算をしていました。
                  この割り算に大苦戦している生徒が続出angel
                  では、大苦戦していた算数の問題を一部紹介します。みなさん、スラっと解けますか??
                  ☆商は四捨五入して百分の一の位までのがい数で求めましょう。
                  ① 52÷57
                  ② 63÷71
                  ③ 31÷39
                  ④ 91÷98
                  ⑤ 72÷83
                • 全体練習

                  2024年10月18日
                    演舞の練習も残すところ2日
                    今日は総練習で出た課題部分を丁寧に練習していました。
                    3年生が丁寧に下級生に教えています。
                    1,2年生もその想いに答えようと一生懸命練習しています。
                    どの団もとてもいい雰囲気で練習をしています。
                    来週はいよいよ体育大会。
                    お天気が心配されますが、23日の開催に向けてあと少しがんばりましょう
                  • あと2回…

                    2024年10月18日
                      体育大会に向けて毎日昼休みは大縄&リレー練習。
                      大縄はどのクラスもだんだんと回数が増えてきました。
                      列をそろえて跳ぶことが難しいようで
                      回数を跳んでいると列が乱れて回し手も苦労しています。
                      回し手の人たちは体力を奪われます
                      練習はあと2回がんばりましょう
                    • 男子バスケ部

                      2024年10月17日
                        新人戦予選リーグ
                        vs 細江中 〇
                        vs 曳馬中 〇
                        vs 佐鳴台中 〇
                        vs 南陽中 ×
                        予選リーグ2位
                        決勝トーナメント
                        1回戦 vs 与進中 ×
                        順位決定戦 vs 可美中 〇
                        9‐12位決定戦 vs 浜名中 ×
                        11位決定戦 vs 富塚中 〇
                        第11位

                        この大会を通してトータル8試合も経験することができました。
                        そして、けが人もいる中でしたが大会成績5勝3敗と勝ち星を多くあげることができました。
                        大会を通して、経験という大きな財産を得ることができました。
                        これからディフェンスの強度とリバウンド、オフェンスの運動量や連動性など
                        課題をもって練習にとりくみ、西部大会ではベスト8に入れるようチーム一丸となってがんばってくださいsad