
12月生まれの誕生会を行いました。
誕生会の後は、雨降りだったので、室内で過ごしました。
ひよこ組さんともも組さんは製作、はる組さんはお店屋さんの準備をしていました。はる組さんのお店の散らしを「十八屋」さんと「八百ひで」さんの店頭や店内に張らせていただきました。
誕生会の後は、雨降りだったので、室内で過ごしました。
ひよこ組さんともも組さんは製作、はる組さんはお店屋さんの準備をしていました。はる組さんのお店の散らしを「十八屋」さんと「八百ひで」さんの店頭や店内に張らせていただきました。

インタビューにも上手に答えたり、先生からのプレゼントをもらったりしました。

歌のプレゼントです。
誕生児のために心を込めて歌いました。
誕生児のために心を込めて歌いました。

今日のお楽しみは、行事ボランティアさんからの出し物でした。
ペープサートで「がんこちゃんの生まれた日」を見せてくれました。
ペープサートで「がんこちゃんの生まれた日」を見せてくれました。

ボランティアさんがストーリーを考え、小物も用意してくださり、とても楽しく見ることが出来ました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

ひよこ組さんは、お正月に向けて壁面づくりをしています。
はさみも上手に使えるようになってきました。
はさみも上手に使えるようになってきました。

もも組さんは、昨日まで製作や福笑いを楽しみ、今日はだるまさんの顔のパーツを糊付けです。
色々な顔や形のだるまさんが出来ました。
色々な顔や形のだるまさんが出来ました。

はる組さんは、お店屋さんに向けて準備を進めています。

友達と相談しながらお店屋さんに必要な物を考え、つくっています。

はる組の子供たちがつくった、3つのお店の散らしを拡大したものを、「十八屋」さんと「八百ひで」さんの店頭に張らせていただきました。これは、「こまつ ぐんぐん」のお店の散らしを拡大したものです。

これは、「こまつ べじたぶる」の散らしを拡大したものです。

これは、「こまつ やおひで」の散らしを拡大したものです。

「八百ひで」さんの店内にも、散らしを張らせていただきました。ぜひ、ご来店いただき、ご覧ください。
2学期、幼稚園に登園するのも、残り3日となりました。
月曜日は、ダイコンとニンジンの収穫を予定しています。どんなダイコンやニンジンが、何本収穫できるか楽しみです。
土日、ゆっくりと過ごし、月曜日も元気に幼稚園に来てくださいね。
月曜日は、ダイコンとニンジンの収穫を予定しています。どんなダイコンやニンジンが、何本収穫できるか楽しみです。
土日、ゆっくりと過ごし、月曜日も元気に幼稚園に来てくださいね。