2024年10月

  • 今日は、楽しみにしていたリズム運動

    年少いちご組さんは、『キリン』や『メダカ』、『ドングリ』に変身して、ピアノの曲に合わせて体を動かして楽しみました。
    回数を重ねるたびに、リズムに合わせ体を動かすことが上手になっています
    年中ひまわり組さんは、クラスの全員が一列にくっついて『毛虫』に変身
    みんなで息を合わせて前進します!
    年長にじ組さんは、『時計』のリズムで、振り子時計の振り子のように手を大きく振り、かっこよく動きます。
    腕がピシッと上がり、かっこよかったです
    リズム運動が終わると、またまた楽しみにしていたサツマイモ掘りをしました。

    最初に、畑のボランティアさんと、お手伝いのボランティアさんに挨拶をし、サツマイモ掘りを楽しみました。
    つるを『よいしょ、よいしょ!』
    と、一生懸命引っ張ると...
    とっても大きなサツマイモや長いサツマイモ、まん丸なサツマイモなど、いろいろな形のサツマイモが土の中から出てきて大喜びでしたwink
    収穫したサツマイモはかごに入れ、年長にじ組さんがみんなで力を合わせ、部屋の前まで運んでくれました
    園庭では、サツマイモのつるを使って綱引き大会が始まりました
    にじ組さんは、サツマイモのつるでクリスマスリースをつくります
    どんなリースができるか楽しみですlaugh
  • 10月生まれのお友達

    2024年10月30日
      今日は10月生まれのお友達の誕生会でした

      久しぶりの遊戯室での誕生会で、ドキドキした様子の子もいましたが、司会のにじ組さんのインタビューに上手に答えました
      最初に年長にじ組さんがインタビューに答えました。
      『好きな歌はなんですか
      「「ね」です。」
      「ツバメです。」
      「「ね」です。」
      「マリーゴールドです。」
      次に年中ひまわり組さんがインタビューに答えました。
      『好きなデザートはなんですか
      「バナナです。」
      「ブドウです。」
       
      誕生会のお楽しみは、先生たちの『間違い探し』でした
       
      「あれ?さっき帽子を被っていなかったはずなのに帽子被ってる
      誕生日の子もお祝いしてくれたお友達もみんなで大盛り上がりでしたwink
      司会のにじ組さん、ありがとうございました
    • いらっしゃいませ

      2024年10月29日
        年少いちご組さんが年長さんの真似をしてお店をつくりました。
        「お肉屋さんやってます。」
        「アイス屋さん来てください。お金はなしです。」
        など、年長さんのような呼び込みもしています。

        お客さんが来ると、嬉しそうに商品の説明をしていました。
        ケーキ屋さん、お肉屋さん、アイス屋さん、ジュース屋さん、サラダ屋さんがあり、自分で細かく切ったものをカップに入れたり糊やテープを使って貼り付けたりしています。
        商品補充時は、
        「今はお休みです。もう少ししたら来てください。」
        などとお知らせしていました。
        年中ひまわり組さんでは、怖い妖怪が出没。
        「お菓子をくれないといたずらしちゃうよ。」
        とかごを持って、室内を回る子もいました。
        ハロウィンを前に、お化けたちでにぎわっていました。
      • 季節のごちそう

        2024年10月25日
          年少いちご組さんが砂場で、どんぐりや千日紅を使っておいしそうなケーキを作っていました。
          できあがるとテーブルにたくさん並べてパーティーが始まりました。
          おいしそうな様子にお客さんも来ましたよ。
          年長にじ組さんがやっていたお店屋さんとお祭りが本日最終日。
          たくさんのお客さんが来てくれました。
          片付けを終えたらなんだか寂しくなってきました。
          それだけ、思いをもって遊んでいたんですね。
          今日のにこにこランチです。
        • 動物とのふれあい

          2024年10月24日
            今日は、全園児で園外保育に出掛けました。
            年長にじ組さんが年少いちご組さんのなかよしペアの子を連れて行ってあげました。年中ひまわり組さんも、なかよしペアで手をつないで出掛けました。
            ヤギのいる目的地に着くと、飼い主の方が待っていてくれました。
            「とてもやさしいヤギなので、いっぱいなでたり餌をあげたりしてください。」
            とお話してくださいました。
            早速、幼稚園から持って行ったさつまいも葉っぱをあげると、おいしそうに食べました。
            口の近くに葉っぱを近づけるとどんどん食べてくれるので、子供たちはとても喜んで次々与えていました。
            ヤギとたくさん触れ合った後は、牛の見学に行きました。
            大きな牛に、子供たちはびっくりしていました。
            「しっぽがいっぱい動いている。」
            「背中が四角い感じだね。」
            「耳に何かつけている。」
            「おなかもおっぱいも大きいね。」
            など、気付いたことを話していました。
            牛見学の後は、神社でなかよしグループでお弁当を食べました。
            遠足以来のなかよしグループでの昼食で、とても楽しそうでした。
            たくさん歩いて園に戻った後は、牛を見学させてもらった牧場で作っているアイスクリームをみんなで食べました。
            疲れが吹き飛ぶくらい甘くて冷たくて美味しかったです。
            参加してくださったボランティアのお母さん、ありがとうございました。
          • こども園の友達と

            2024年10月23日
              今日は、あゆみの森こども園のお友達との2回目の交流会でした。
              今回は、あゆみの森こども園のお友達が遊びに来てくれるということで、数日前からとても楽しみにしていました。
              初めに、友達集めゲームを行い、友達が集まるとお互いに名前を伝え合っていました。
              友達が9人集まったら、順番を決めてリレーを行いました。
              どのグループも気合十分、大きな声で掛け声をかけて、真剣に走ったり友達を応援したりしました。
              最後に、北浜南幼稚園の年長にじ組さんが行っているお店やお祭りに招待しました。
              お店屋さんで焼肉やお寿司を食べたり、お祭りで金魚すくいや輪投げ、屋台などを経験したりしました。あゆみの森の子供たちも喜んでくれましたが、たくさんお客さんが来て、にじ組さんはとても嬉しそうでした。
              「また、小学校で会うかもしれないね。」
              「どこかで会ったら声をかけてね。」
              などと話をして別れました。
              2回のも交流で仲良くなり、いろいろな刺激にもなりました。
            • 素敵な音

              2024年10月22日
                年中ひまわり組さんの部屋から
                「シャンシャンシャン~♪」
                「タンタンタン~♪」
                と、素敵な楽しい音が聞こえてきました

                先生と一緒にいろいろなリズム打ちをしたりピアノの曲に合わせて楽器を鳴らしたりして、音を楽しんでいましたsad
                年少いちご組さんは、先生のピアノの伴奏に合わせて素敵な歌声で歌っていました
                踊りも付けてとても楽しそうでしたwink
                 
                戸外では、今日も元気に
                3つの体操を全園児で楽しみましたwink
                体操をして体が温まると、ぽっくりやしっぽ取り、けいどろなど、それぞれ好きな遊びを楽しみました。
                体を思い切り動かして遊ぶことが心地よい季節になってきました
              • 秋の風を感じながら

                2024年10月21日
                  今朝は、肌寒いくらいの気温で、朝の支度を終えたら体を温めるために今日もみんなで体操をしました。
                  またまた新しい『マグロック』体操をしました。
                  少しテンポの速い曲調でしたが、元気いっぱい体操をし体がポカポカ温かくなりました
                  体操が終わると年少いちご組さんは、『ぽっくり』に挑戦しました。
                  平坦な道だけでなく、段差も上手に乗り越えていました!


                  年中ひまわり組さんはしっぽ取りや長縄跳びをしました。
                  長縄跳びでは100回以上跳べる子もいて、何度も繰り返し挑戦していました。
                  年長にじ組さんは、『けいどろ』の鬼ごっこをしました。自分たちでルールを考え、けいさつ(鬼)に捕まって牢屋に入れられた泥棒たちは、仲間がポール(鍵)を倒してドアを開けると外に逃げられます。
                  自分たちで遊びが楽しくなるようにルールをつくっていくのは、さすが年長さんです
                  今日のにこにこランチです
                • 秋の自然の中で

                  2024年10月18日
                    少しづつ朝の風が涼しく感じ、秋の気配を感じます

                    今日も外では元気いっぱい全園児で体操をしました。
                    新しい体操『ぶろっこリン体操』は、リズミカルでとても楽しい曲です。
                    子供たちは、「ぶろっこ♪ぶろっこ♪ぶろっこリンリン♪」
                    と、口ずさみながら元気に楽しく体操をしましたwink
                    体操が終わると、年少いちご組さんは園庭で虫探しをしました。
                    なかなか虫を探せずにいると年中ひまわり組さんが、
                    「こっちにいるよ!」
                    と、優しく教えてくれました。
                    虫がいそうな場所をひまわり組さんに教えてもらい、いちご組さんも自分たちでも捕まえることができました
                    年中ひまわり組さんは、昨日の続きでドングリのケーキを作って遊びました
                    出来上がったケーキを喜んでごっこ遊びのお家へ持って帰り、友達と一緒に食べる真似をして遊ぶ姿が見られました。
                    ドングリを転がすコースをつくっている子もいました。
                    秋の自然物を使ってまたいろいろな楽しい遊びに発展していきそうですwink
                    年長にじ組さんの部屋では、回転寿司屋さんと焼肉屋さんがオープンしていました。
                    本物みたいに美味しそうなお寿司やお肉で、お客さんで来ていたいちご組さんも大喜びで美味しそうに食べていましたindecision
                    今日のにこにこランチです
                  • 久しぶりのリズム

                    2024年10月17日
                      楽しみにしていたリズムがありました
                      まず最初は、遊戯室の床拭きからスタートです!
                      ピアノの曲に合わせて年長にじ組さんと年中ひまわり組さんが雑巾がけをし、床がピカピカになりました
                      年少いちご組さんは、ピアノの曲に合わせて『キリン』になって歩いたり『ドングリ』になってコロコロ転がったりして楽しみました
                      年中ひまわり組さんは『スキップ』がとても上手にできるようになりました
                      スキップができるようになったことが嬉しくて、曲に合わせて楽しくスキップをしましたwink
                       
                      年長にじ組さんは、『二人スキップ』に挑戦しました。
                      友達と手を繋ぎ、二人で息を合わせてスキップします。
                      少し難しい様子でしたが、やっていくうちに息がぴったり合い上手にスキップできるようになりました
                      リズムが終わると、いちご組さんとにじ組さんがペアになり、北浜南小学校へお散歩に出掛けました
                      小学校に着くと、幼稚園にはない遊具でたくさん遊びました。
                      ひまわり組さんは、幼稚園で園庭を広々使い、しっぽ取りをしたり室内ではドングリを使ってケーキを作ったりして遊びました。
                      誰かに変身してケーキを作っている子もいましたよwink
                      素敵なケーキがいっぱいできたね

                      ひまわり組さんもまた今度お散歩に行こうねsad