今日は、年少いちご組さんは、保護者の方がいない初めての避難訓練でしたが、
「地震が来たらだんごむダンゴムシになる!」
「防災頭巾をかぶる!」
と、先生のお話を聞いて避難していました
「地震が来たらだんごむダンゴムシになる!」
「防災頭巾をかぶる!」
と、先生のお話を聞いて避難していました


年中ひまわり組さんは、避難訓練の後、訓練の振り返りをしていました。
「地震が来たらどうすればいい?」
という先生の問いかけに
「お部屋の真ん中でダンゴムシになる!」
と言う子供たち。
「外に避難をして、名前を呼ばれたらどうするの?」
と、聞くと
「返事をして、右手グーにする!」
と、安全な場所でダンゴムシになることや引き渡しカードの受け取り方などを確認していました。
「地震が来たらどうすればいい?」
という先生の問いかけに
「お部屋の真ん中でダンゴムシになる!」
と言う子供たち。
「外に避難をして、名前を呼ばれたらどうするの?」
と、聞くと
「返事をして、右手グーにする!」
と、安全な場所でダンゴムシになることや引き渡しカードの受け取り方などを確認していました。

年長にじ組さんは、さすが年長さん!
先生の指示を聞きながら、自分で考えて素早く避難できました
先生の指示を聞きながら、自分で考えて素早く避難できました


今日はお天気が良く、外で砂場遊びや泥遊びが気持ちよかったです


たくさん掘って水をためて、泥んこの足湯に浸かっている子もいました
「あぁ~気持ちいい
」

「あぁ~気持ちいい


今日のにこにこランチです



