今日は、3学年全員集まって遊戯室でひな祭り会を行いました。

最初に、ひな祭りの由来のお話を聞きました。


次に各学年ごとに自分たちがつくったおひなさまの紹介をしてくれました。
年長さんは、着物を重ねるところや髪の毛をつくるところを工夫したそうです。
年長さんは、着物を重ねるところや髪の毛をつくるところを工夫したそうです。

年中さんは、ペーパーの芯にきれいな折り紙を巻いてお雛様とおだいりさまをつくりました。

年少さんは、自分の好きな色や模様のついた折り紙を選んで着物にしました。

最後に、なかよしグループの友達と一緒に『おひなさまクイズ』をやりました。質問を聞いてどの答えが楽しいか3択で答えるゲームでした。異年齢の友達と関わるよい機会となりました。


部屋にもどって、雛あられとカルピスのおやつをいただきました。

外で遊んでいた年少さん。この頃は暖かい日が続き、外で遊ぶことがとても楽しいですね。


今日のにこにこランチです。
もやしとササミの和え物・玉ねぎさつまと人参・焼き餃子・厚切りハムカツ・フルーツ・ご飯でした。
もやしとササミの和え物・玉ねぎさつまと人参・焼き餃子・厚切りハムカツ・フルーツ・ご飯でした。