今日は、いつも幼稚園のことを助けてくれている地域のボランティアさんに感謝の気持ちを伝えるために「ありがとうの会」を行いました。

最初に園長先生が、ボランティアさんを一人ずつ紹介してくれました。畑のお世話をしてくれたり、絵本の読み聞かせをしてくれたりリズムの伴奏をしてくれたりします。

子供たちのクラスで1つずつ出し物をしました。年少いちご組さんは、『アブラハムの子」を踊りました
幼稚園の子もみんなで一緒に踊ることができて楽しかったです。


年中ひまわり組さんは、『さんぽ』を歌いました。大好きな曲で元気よく歌うことができました


最後は年長にじ組さん。『にじ』の歌を歌いながら手話で表現しました。1学期から歌っている歌できれいに歌えましたね



ボランティアさんにプレゼントを渡しました。年長さんが代表して渡してくれました。



今日の午後は、「ありがとうの会」に来られなかった幼稚園の裏に住んでいるボランティアさんのお宅にプレゼントを持っていきました


幼稚園だけではできないことを助けていただいていること、子供たちは地域の人に支えられて大きくなっていることなどを改めて感じることができました。ボランティアの皆さん、今日はありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。