2024年

  • 夏はもうすぐ!

    2024年7月9日
       今朝は、昨日よりもセミが鳴いていて・・・日中日差しも強くなりました
      今日も楽しみにしていたプールです
      プールの水もあたたかくなっていたので、プールがより楽しくなります
      お昼には、畑で収穫した野菜を食べましたよ。
      キュウリは、きりんぐみさんからもらいました。
      なすは、とれたてを園務員のK先生に調理してもらって・・・
      おいしくいただきました。surprise
    • 今朝、園庭の木々からセミの鳴き声が聞こえ、梅雨が明けていないのに夏だなあ・・・と感じてしまいました。
      午前中は、曇っていたので、プールも気持ちよく、たくさん遊べた一日になりましたよ。sad
      力を抜くと足が浮かぶ~
      年長さんも自分の目標に向かって挑戦しています
      がんばれ
      年中さんは、ワニさんに変身
      ワニであごもつけれるよ、ぶくぶくできるよ・・・いろいろ見せてくれます
      先生ワニにも楽しいなあ~
      そして、年中さんもやってみようっという気持ちが少しずつ出てきています
      プールの後、年少さんのお部屋に行くと・・・broken heart
      お化けがいっぱい
      ぶつぶつお化け・・・
      顔なしお化けbroken heart
      私は、ぺたぺたお化け~broken heart
      ぶつぶつにしちゃうぞ~crying
      なんか足が重い・・・broken heart
      お化けがくっついているみたい・・・mail
      K先生 大丈夫
       
    • 七夕会

      2024年7月5日
        今日は、七夕会でした。
        七夕は、畑の作物の収穫祭という意味ももっているので、幼稚園でとれたBIGでつやつやの夏野菜をみんなで見合いました。
        そして、クラスで作った七夕飾りを見せ合いましたよ。cheeky
        うさぎ組さんは、のり遊びが大好きなので、お星さまをたくさん貼ったり、三角をたくさんつなげたり・・・wink
        もっとやりたい という気持ちがいっぱいで、両面のりあそびを繰り返し楽しみました。sad
        きりん組さんは、織姫さまと彦星さまをつくって、天の川をスパッタリング方法で飾り付けしましたよ。wink
        スパッタリングとは、ブラシに絵の具を付けて網にこすり合わせて、絵の具を落とし、夜空に浮かぶ天の川の星のように飾りつけしました。
        いろいろな技法で、楽しさを感じられるように遊んでいます。
        ちょうちんもかわいくできて、嬉しいねwink
        ぞう組さんは、作ったものの紹介と作り方を教えてくれました。
        難しかったところや頑張ったところも教えてくれたね。
        「貝を細く切るところが、難しかったけれどがんばりました。」
        「さすが ぞう組さん」って年少年中さんが憧れの眼差しで見ていました。wink
        「紙を丸めて、つくりました。キラキラテープを貼るところが難しかったよ。
        丁寧に作り上げているのが伝わってきましたよ。
        「天の川は、まず折り紙を折って、ビニールテープくらいの細さで切りました。反対側も切って、広げて引っ張ると出来上がりです。」
        自分の言葉で伝わるように説明することって難しいけれど、考えて話せました。frown
         
        ぞう組さんは、願い事を先生と一緒に書きましたね。
        みんなの願いが叶いますように・・・cheeky
         
      •  今日は、未就園児学級(たまご組 ひよこ組)でした。
        小さなお友達が来てくれて、うさぎ組さんのプールとクラスで一緒に遊びましたよ。
        七夕飾りも一緒に作って嬉しかったね。wink
        そして、今日は朝一番にプール遊びを行いました。
        水が気持ちよかったね
        少しずつ水と仲良しになってきている子供たちですよ。
        午後は、小麦粉粘土でのんびり遊んでいたうさぎ組さん。
        冷たくて気持ちがいいね
        「スイカできちゃった。」「かたつむりのう○ちみたい。」などなど・・・
        感触を楽しみながら、見立て遊びもしていましたよ。cheeky
        「ちょっとちょうだい」「いいよ」など簡単なやりとりも楽しんでいます。laughlaugh
      • 今日はジメジメと蒸し暑い日ですね。
        月曜日、雨の日も元気に登園させてくださり、ありがとうございます。laugh
        今日から、ぞう組さんに新しいお友達が一人増えました。wink
        ちょっぴり照れながら、一人一人自己紹介をしていましたよ。
         
        ポケトークを使って、自己紹介です
        自分の名前が伝わると嬉しくて、笑顔になったね
        一緒に遊ぶと、すぐ仲良し
        そして今日は、七夕飾りも作っていましたよ。
        慎重にハサミを使って、天の川をつくり。。。
        星の飾りもつけていました
        一人一人の個性が出ていました。
        ジャ~ン できあがり
        うさぎ組さんでは、新聞プール
        新聞の中に隠れたり、思い切り新聞を投げたり・・・雨でも楽しく発散して遊びますsad
        きりん組さんは、カマキリに変身・・・
        自分で紙をチョキチョキ・・・、自分なりのカマキリのお面をつけてみんなで散策です
        食べ物を探しに職員室まできたんですっ
        「園長先生は食べませんから大丈夫です」というカマキリさんと「食べます~」というカマキリさん、冷や冷やしました。
        ミニヒマワリも咲き始めました。wink
      • 今日は、地域の民生委員さんが園にお越しになりました。
        子供たちの遊ぶ様子を見て、「みんな元気でいいね。」「かわいいね。」「先生の話をよく聞いているね。」「のびのびしているね。」などなど・・・たくさんほめてくださいました。wink
        今朝、立派なキュウリを収穫したきりん組さん、民生委員さん達にキュウリを見せに来てくれましたよ。
        どうやって食べようか・・・と聞かれ、「キュウリのお刺身」「キュウリにお砂糖と醤油 マヨネーズもいいかも。」「この前食べた塩もみもおいしかったなあ・・・」など、民生委員さんたちとお話していましたよ。sadsad
        園務員のK先生にお願いすると、キュウリが冠の形に変身して出てきました。
        冠の形になったことで、大喜びのきりん組さんでした。winkwinkもちろん、ポリポリ・・・みんな食べれました
         
        リズム運動も週1回行っています。
        ぞう組さんのカメは進化しています。頭と足がつくかな・・・
        ツバメも力いっぱい床を蹴って胸を張って走れるようになってきています。
        ひよこ歩きも、かかとを上げることを意識して、つま先で歩こうと頑張っています。frown
        やってみようとする気持ち、頑張ろうとする気持ちがリズム遊びからだんだん育っているのが伝わってきます。
        リズム遊びの後は、水遊び&プールです。wink
        汗をかいた後は、水が気持ちがいいね
        うさぎ組さんの前では、楽しい噴水が上がっていましたよ
        明日は、交通教室です。
        よろしくお願いします。laughlaugh
      • 今日は、サツマイモのつるさしを畑の先生Oさんに教えてもらいながら行いました。laugh
        とても立派な太いサツマイモのつるをOさんが持ってきてくださり、びっくりでした
        子供たちのために、サツマイモのつるから作ってくださったようです。
        本当に、ありがとうございます。frownlaugh
        33本子供たちと一緒に植えました。cheeky
        おおきく育ちますように・・・
        畑には、ほかにも夏野菜ができ始めています。
        今日は、ぞう組のS君が育てているピーマンを5つも収穫して、食べました。
        料理上手のK先生が調理してくださり、ぞう組さんが食べましたよ。wink
        「甘かった。」「にがいなあ。」「ピーマンの味じゃない 食べれる・・・」などなど・・・いろいろ言いながら食べていましたよ。友達が育てた野菜だから苦手な子も食べてみようって思った子もいたようです。友達同士のつながりを感じました。
        これからもいろいろな野菜の味を知ってほしいなって思います。wink楽しみですwink
         
        きゅうりもおいしそうに実り始めています。
        おいしそうだな・・・早く収穫しないと園長先生が・・・smileysmiley
        サツマイモのつるさしの後は・・・
        お楽しみのプールですwink
        毎日盛りだくさんの生活をしていて、体も疲れが出始める時期です。laughlaugh
        ご家庭で十分な休息をよろしくお願いします。
      • 今日も蒸し暑かったですね。
        今日は、外水氾濫の避難訓練でした。
        洪水が起こりそう、幼稚園にいては危険という時は、第2避難場所まで歩いていきます。laugh
        第2避難場所は、ヤマダ電機の駐車場ですので、お家の方も覚えておいてください。

         
        避難訓練の後は、楽しみにしていたプールです
        ぞう組さんは、自分の目標に向かって、少しづつ挑戦し始めていますよ
        年長さんの、ワニ泳ぎを見て・・・
        僕たちもやってみようwink
        今度は、たらいに手で水をすくって入れて、沈めるぞ~
        顔に水がかかるのはちょっぴり苦手だけど、楽しいなあwink
        水と仲良しになってきているね。
        水鉄砲でもたくさん遊んだよwink
        みんなが帰った後、Oさんが明日の「さつまいものつるさし」の準備に来てくださいました。
        畑を耕し、畝をつくり、肥料もしっかりまいて準備してくださいました。laughlaugh
        いつも子供たちのために、力と優しさをくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。laughlaugh
        北浜北幼稚園は、地域の方に支えられているなあと改めて、感じる毎日です。cheekycheeky
        ありがとうございます。
      • 暑い一日でした。

        2024年6月24日
          今日は暑い一日でした。
          プールが気持ちよかったですね
          顔付けも頑張っていますwink
          ぷか~っと浮かんで気持ちがいいな
          うさぎ組さん、先生に教えてもらいながら水着の片付けも頑張っていますsad

          今朝は、年長組PTA作業でお母さんたちが幼稚園をきれいにしてくださいました。laugh
          南門の前の草取りをしてくださったり、埃でいっぱいの窓ふきをしてくださいました。
          南門の前がとってもきれいになり、歩きやすくなりました。窓もピカピカで嬉しいです。
          暑い中子供たちのために、ありがとうございました。laughlaughlaugh
        • 今日は雨でしたので、遊戯室でなかよしタイムです
          踊ったり、玉入れをしたり・・・
          大喜びの子供たちwinkwink
          なかなか入りません
          がんばって~
          チームで力をためます
          エイエイオー
          なかよしタイムの後は、ぞう組さん、何かをつくっていましたよ。
          一緒に遊ぶ仲間と相談して、何をつくっているのかな
          出来上がりが楽しみですwink
          うさぎ組さんは、新聞プールで遊びまーす。cheeky
          プールで寝転んだり・・・
          新聞をもって~
          みんなで水の掛け合いですwink
          カタツムリさんとも仲良しだね
          きりん組さんは、食後の歯磨きが始まっています。
          音楽にあわせて、先生の真似をして歯磨きをしています。wink
          ゴシゴシと歯を磨くいい音が聞こえてきましたwink