2024年

  • たくさん遊んだよ

    2024年9月4日
        朝晩涼しくなってきましたね。sad
       秋の虫の鳴き声が聞こえると、季節が変わってきていることを感じます。
       でも、日中は暑くて、動くと汗がポタポタ・・・
       水分補給をしながら、体をいっぱい動かして遊ぶ子供達でした。
      たいこ橋に挑戦
      リレーごっこも始まりました。
      「エイ エイ オー がんばるぞ
      審判になる子もいて、自分たちで遊びを進めようとしています。frown
      こちらは、きりん組さんの「かき氷づくり」
      暑いときは、かき氷が食べたくなるね。
      おいしそうな「かき氷」が並ぶと、アゲハ蝶のお客さんもやってきましたよ。cheeky
      「甘いから 食べたくて 来たんじゃないかな・・・cheeky
       
      うさぎ組さんは、トンネルくぐりや一本橋にチャレンジ
      たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコだね。wink
      今日は、地域のボランティアさんによる絵本の読み聞かせの日でした。
      いつも優しいボランティアさんに会えることが嬉しいね
      子供たちのために読み聞かせをありがとうございました。wink
    • 引き渡し訓練

      2024年9月3日
        今日は、引き渡し訓練でした。blush
        子どもたちも、教師の指示をよく聞いて、しっかりと避難訓練ができました。
        速やかな引き渡しと「さくら連絡網」での安否の確認等、ご協力ありがとうございました。laughlaugh
         
        今年の夏は、南海トラフ地震注意情報の発令があったり台風が来たりして、「自分の命は自分で守る」大切さについて考える機会となりました。blush
        幼稚園でも状況を捉えながら、自分の命を守るために、「自分の足で歩く。」「泣かない。」など繰り返し伝えていきたいと思います。
         
      •  2学期が始まりました。夏休み明け、ちょっぴり日焼け、背も高くなった子供達に会えてうれしく思いました。sad
         今学期は、大きな行事があったり遠足があったりと楽しみがたくさんあります。cheeky
        様々な遊びや行事を通し、楽しかったなという思いだけでなく、頑張ろうと思ったり、思う通りにならないことでも少し我慢したり・・・気持ちの成長ができる経験を繰り返し行っていきたいと思っています。laugh
        今学期もよろしくお願いします。laughlaugh
        年少うさぎ組さん、先生にゆったりとした雰囲気で、絵本を読んでもらっていましたよ。
        久しぶりの幼稚園だったけれど、先生や友達に会えてうれしかったね。
        年中きりん組さん、2学期はじまりのシールを、どこに貼るのか教え合っていましたよ。wink
        始業式では、夏休みの約束の確認をしましたよ。
        みんな、「はーい。」と元気に手を挙げて、約束を守れたことを教えてくれました。wink
        年長ぞう組さんは、夏の思い出を発表してくれました。
        ちょっぴりドキドキしたけれど、がんばってみんなの前で言えましたよ。wink
        「つま恋で、ウオータースライダーをやりました。線香花火もやりました。」
        「魚釣りをして楽しかったです。」
        「公園 楽しかったです。」
        「スズキ自動車博物館へ行って、車が半分になっていて面白かったです。」
        「おばあちゃんと寝る前に、双六をして楽しかったです。」
        「長浜の花火を見に行きました。」などなど・・・たくさんの思い出をみんなに教えてくれました。
      • 今日は、1学期の終業式です。laugh
        終業式では、各学年の頑張ったことをみんなの大好きな「花丸」と一緒に伝えました。laugh

         
        年少さんは、お家の人と離れても元気に幼稚園で先生と一緒にたくさん遊べて花丸~
        年中さんは、友達と一緒に踊ったりお店屋さんごっこをしたり、一緒にたくさん遊べたことが花丸~
        年長さんは、幼稚園の一番大きいお兄さんお姉さんとして、掃除当番をしたり困っている子を助けてくれたりしてくれたこと。そして、友達と楽しく遊ぶためには友達の話を聞くことが大切って感じたこと、プールではやってみようの気持ちが大きくなったことが花丸~
        そして、年長ぞう組さんは、1学期がんばったこと、楽しかったことの発表をしました。
        「プールで浮し浮きをがんばりました。」「顔付けをがんばりました。」
        「プールでバタ足をがんばりました。」「消防車をつくったのが楽しかったです。」
        「プールの中で目を開けれたことが楽しかったです。」
        などなど・・・
        みんなの前で立派に発表できました。
        拍手をたくさんもらってうれしかったね。
        そして、夏休みの約束を先生としましたよ。wink
        それから、今日は防災講座でした。wink
        浜松消防音楽隊の方の素敵な演奏や火事の時の逃げ方を教えていただきました。
        素敵な演奏を聞かせてくれてありがとうございました。
        大きな事故も無く、無事に1学期が終わることができました。laughlaugh
        長い44日間の夏休みが始まります。laugh
        また、2学期に元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。
         
      • プール納め

        2024年7月18日
          今日は、プール納めでした。
          今年は15回もプールに入ることができ、子供たちは水と仲良し、プールが大好きになりました。laugh
          ご家庭での毎日の体調管理のおかげです。ありがとうございました。laugh
          最終日の今日は、みんなの前で頑張ったことの披露をしましたよ。wink


           
          ぞう組さんは、自分の目標を言いながら、目標を達成する喜びを感じていました
          水中じゃんけんも見せてくれました。
          きりん組さんは、一人一人自分で頑張ることを言いながら、顔付けや足を伸ばして泳ごうと張り切っていましたよ
          うさぎ組さんも顔に水がかかっても、へっちゃらです
          たくさん遊んで、気持ちを発散して遊びました。
          日に日に水と仲良くなり、みんなの笑顔がたくさん見ることができ、嬉しかったです
          プールの後は、ゼリータイムcheeky
          頑張った後のゼリーは最高だね
        • 大掃除

          2024年7月17日
             今日は、戸外の大掃除
            「たくさん遊んだね。」「もうすぐ夏休みだからきれいにしようね。」
            「ピカピカになったよ。」などなど・・・
            みんなで話をしながら、きりん組さんとうさぎ組さんが、おもちゃ洗いをしましたよ。wink
            ぞう組さんは、倉庫のおもちゃを一度だして、倉庫を掃いたり、おもちゃを拭いたりしてきれいにしてくれました。
            倉庫がきれいになったら、おもちゃをみんなで運びます
            「わっしょい わっしょい
            きれいになった倉庫へ、声を合わせて、力も合わせて遊具を運び入れてくれましたよ。
            戸外の掃除の後は、楽しみにしていたプールです
            今日は水が冷たかったですが・・・掃除の後で子供たちはプールがとっても気持ちよさそうでした
            プールの中で踊って楽しんだり、自分の目標に向かってチャレンジする姿がたくさん見られましたよ
            踊りの後は、きりん組さん、先生の言った色の宝探しです
            見つけた
            僕も見つけた
            次々と上手に宝を拾っていましたよwink
            ぞう組さんは、どんどん自分から泳いだり、ビート版を使って体を伸ばすチャレンジをしたりしていましたよ
            自分なりの目標をもって繰り返しチャレンジする気持ちが育っていて嬉しいです
            先生 みてて
            それを見ながら、きりん組の子も真似をしてチャレンジ
            ぞう組さんに刺激をもらっていました
            友達を見て、僕もチャレンジ
             
            私も
            うさぎ組さんは、仲良く水遊び
            いっぱいお掃除した後は、気持ちがいいね
            え~
            プールの中でカメになっていました
            いろいろな動物に変身して見せてくれましたよsmiley
            今日は、プール後におやつがありました。
            地域の方にいただいたスイカをみんなでいただきました。wink
            甘くて、と~ってもおいしかったですfrown
            地域のいろいろな方にいつもよくしていただいて、子供たちの心に「かわいがってもらったなあ」という気持ちが育まれると嬉しいなあと感じます。laughlaugh
          • 今週で終わり・・・

            2024年7月16日
              1学期も今週で終わりです。laugh
              そんな話を子供たちとして、最後に思い切り遊ぼうとお話をしていましたよ。
              ぞう組さんの子が頑張ってつくった消防車素敵にできたね
              ホースを巻き付けたり伸ばすところを本物みたいな消防車になるように考えて作ったね
              そして、幼稚園中になぜか広がる火事を消火してくれました。ありがとう
              きりん組では、最後にもう一回と・・・ブンブンジャーショーを見せてくれました。
              ポーズが決まってるね
              激しいショーに、ハラハラ・・・ wink
              お客さんがたくさん見に来てくれたね。
              この後、うさぎぐ組さんがすぐ真似をしたくて、部屋で戦いの練習をしていましたよ
              遊んだ後は、1学期、たくさん遊んだお部屋をきれいにしました。laugh
              自分のロッカーを拭いて、夏休みに入る準備です。
              今年は、夏野菜がたくさん収穫でき、みんなで食べる経験ができて心も体も元気で嬉しい1学期でした。wink
              ぞう組さんの育てたトマトが、ニコニコ笑っているみたいです。sadsad
              あと3日間、元気に登園できますように・・・cheeky
               
            • 今日は雨・・・

              2024年7月12日
                今日は、朝から雨・・・
                久しぶりのリズム遊びです
                踊りを踊ったり、リズムに合わせて体を動かして遊びました
                 
                ぞう組さんは、トマトも収穫しましたよ。
                大玉4つも
                「K先生、切ってください。」みんなで職員室へ頼みに行きました。wink
                「おいしい~」「食べれた~」っと喜んで食べていた子供たちです。
                きりん組さん、うさぎ組さんにもトマトのおすそ分けありがとう
                きりん組さんでは、自分だけのヒマワリを大きくかいていました。
                ダイナミックにかけたね
                うさぎ組さん、園歌を覚えて一生懸命歌っていましたよ
                大きな口を開けて、元気いっぱいです。frown
                残り1週間、元気に登園できますように。cheeky
              • 今日は、ぞう組さんの参観会でした。laugh
                昨日から、心配していた天気でしたが・・・お家の方の前で発表したいという子供たちの願いが叶ってよかったです。laughlaugh
                毎日プールに入ることで、自分なりの目標がはっきりとしてきて、一生懸命がんばるぞう組さんでした。
                 
                たくさんの拍手と応援ありがとうございました。laugh
                子供たちの自信につながりました。
                うさぎさんたちは・・・朝から泡遊び
                泡はフワフワだね~sad
                泡のくつ靴下 履いちゃった
                おしりの泡は、シャワーで流すよ~frown
                楽しいのり遊びcheeky
                のりはぺたぺたぺた・・・sad
                いろいろな感触を楽しんでいます
              • 今日は、参観会でした。laugh
                お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。cheeky
                お家の方が見に来てくれて、子供たちもやる気アップ
                先生の話を一生懸命絵聞いて、プール遊びを楽しんでいましたね。
                成長している姿を見てくださり、ありがとうございました。laughlaugh
                懇談会では、子育ての悩みや聞いてみたいことをグループで話し合いました。
                午後は、大事に育ててきた枝豆の収穫です
                二人で「よいしょ」っと抜いて・・・
                たくさん収穫できてうれしいね
                先生から、枝豆を食べるときは、のどに詰まらせないようにね・・・
                っと話がありました。真剣なきりん組さんでした。laugh

                うさぎ組さんの様子を撮影できなくてごめんなさい。laugh