• 離任式

    2025年3月28日
      転退職される先生方とのお別れの式(離任式)が行われました。
      <転退職職員の入場>
      <離任式>
      教頭からの転退職職員の紹介及び送別の言葉
      <児童代表送別の言葉>
      <花束贈呈>
      <転退職職員お別れの言葉>
      <校歌斉唱>
      <転退職職員の退場>
      転退職職員一同、保護者の皆様には、これまでの温かい御厚情と御支援をいただき、厚くお礼申し上げます。
      北浜北小での尊い経験を今後の教育・生活に生かすことをお誓いするとともに、皆様方の御健勝とお子さんの健やかな成長をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
    • 修了式

      2025年3月18日
         修了式が行われました。
        <修了証書授与>
        <児童代表の言葉>
         代表の子供たちが、3学期やこの1年間に頑張ったこと、新しい学年になって頑張りたいことを発表しました。とても素晴らしい発表でした。
        <校長先生の話>
         この1年間を通して、学校中で明るいあいさつをする姿や、目標に向けてチャレンジする姿が多く見られ、うれしかったという話がありました。スライドを使って、学年ごとに頑張ったことの紹介もあり、子供たちは、とても満足そうでした。
         最後に春休みのくらしについての話がありました。
        明日から春休みが始まります。
        どの子も、3つの「0」を守って、「チャレンジ!成長する春休み」にしてほしいです。
      • 「学校便り」と「春休み号の学年便り」です。御覧ください。
        詳しく御覧になりたい場合は、「〇年生[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

        学校便り[PDF:479.3KB]

        1年生[PDF:202.5KB]

        2年生[PDF:180.2KB]

        3年生[PDF:206KB]

        4年生[PDF:360KB]

        5年生[PDF:197.4KB]

        6年生[PDF:183.5KB]

        なかよし[PDF:350.7KB]

      • 卒業証書授与式が行われました。大変心温まる感動的な式となりました。
        卒業生のみなさん一人一人が、「ブラッシュアップ」を続け、活躍することを期待しています。
        卒業生の保護者の皆様、これまで本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、感謝申し上げます。
        お子様の御卒業おめでとうございます。
      • 5年生全員で、17日に行われる卒業証書授与式の会場準備をしました。
        どの子も6年生を思い、真剣に準備を進めました。
         
      • なかよし学級で校外学習に行った時の様子です。
        公共のマナーを守りながら、楽しんで活動することができました。
      • 3/13の給食

        2025年3月13日
          ☆ふるさと給食・浜松パワーフード給食☆
          ロールパン  牛乳
          ポテトカップグラタン
          豚肉とセロリの炒め物
          卵スープ
          りんご

          「ふるさと給食献立」・「浜松パワーフード給食」では、地域でとれる食材を積極的に使用しています。今日は、浜松産の「セロリ」と「こまつな」を取り入れました。セロリやこまつなには、かぜの予防に役立つビタミンCが多く含まれています。
        • 3/12の給食

          2025年3月12日
            ごはん  牛乳
            青のり入りいかのフリッター
            ポークカレー
            フルーツポンチ

             カレーは、インドが発祥の料理です。インドからイギリスに伝わり、明治時代にイギリスから日本に伝わりました。約150年前に日本に伝わったカレーは、今ではすっかり日本の家庭料理のひとつになりました。家庭でも給食でも人気メニューとなっています。
             
          • 3/11の給食

            2025年3月11日
              ごはん  牛乳
              さけの塩焼き
              こぎつねごはんの具
              だいこんのみそ汁
              せとか

               今日のデザートの「せとか」は、長崎県で生まれた柑橘類です。今では、愛媛県が主な産地になっています。オレンジ色がきれいな「せとか」は、皮が薄くて果汁が多く、甘みと酸味のバランスが良くて味が濃いのが特徴です。
               
            • 3/10の給食

              2025年3月10日
                食パン  牛乳
                鶏肉のオニオンソースかけ
                チンゲンサイのソテー
                マセドアンスープ
                チョコクリーム ぶどうゼリー

                 チョコレートの原料のカカオ豆は、カカオノキと呼ばれる植物の種です。アフリカやインドネシアなどの熱帯地域で栽培されています。カカオ豆には、生活習慣病の予防に役立つポリフェノールが含まれています。