5年生の子供たちは、日々意欲的です。
理科の学習では、受粉して実ができるかをアサガオで観察して、調べました。
外国語科の学習では、自分で考えた「Can」を使った簡単な英文を話すことができるようになり、たてわりグループの6年生について、英語で紹介し合いました。
家庭科の学習では、初めてミシンを使いました。手縫いと違うよさや難しさを感じながら練習を積み重ね、真っすぐに縫えるようになってきました。ランチョンマット作りを楽しみにしている様子です。
図画工作科では、電動のこぎりを使って、オリジナルパズルを製作しています。