2025年

  • 3/3の給食

    2025年3月3日
      ソフトめん  牛乳
      アーモンド煮干し
      もやしのサラダ フレンチドレッシング
      みそソース
      野菜ゼリー

       今月の給食の献立テーマは、「自分の健康を考えた食事」です。健康な体をつくるためには、1日の食事でいろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。自分の健康を考えて、主食・主菜・副菜をバランスよく食べましょう。
    • 2/28の給食

      2025年2月28日
        玄米入りロールパン  牛乳
        豚肉のオイスターソース炒め
        いか団子スープ
        フルーツヨーグルト

         今日のフルーツヨーグルトには、みかん缶とアロエ缶を使っています。アロエには、多くの品種があり、今日使っているアロエは「アロエベラ」という品種です。アロエベラは葉が厚いため、葉の中の部分を食べることができます。
      • 2/27の給食

        2025年2月27日
          ☆ひなまつり献立☆
          ごはん  合わせ酢  牛乳
          たちうおフライ
          ちらしずしの具
          すまし汁
          ひなあられ

           今日は「ひなまつり献立」です。「ひなまつり」は「桃の節句」とも言い、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな人形を飾り、桃の花やひし餅などを供え、縁起物のれんこんや旬の食材を使った「ちらしずし」を食べて祝います。今日は、合わせ酢をかけたごはんに、ちらしずしの具をのせていただきましょう。
        • つどい

          2025年2月26日
            本年度最後のつどいが行われました。
            【校歌斉唱】
            伴奏は、6年生の児童が行いました。
            【校長先生のお話】
             まず、校長先生から、全校の子供たちに「今〇ら」の〇に何が入るかというクイズが出題されました。子供たちは、〇の中に思い思いの文字を入れ、「今さら」「今から」「今なら」という言葉を完成させていきました。
             そして、それらの言葉をもとに、残りの日々、「今さら」という気持ちで過ごすのでなく、「今から」何かを頑張ろうという気持ちや、「今なら」何かができそうだという思いで過ごしてほしいというお話がありました。
          • 2/26の給食

            2025年2月26日
              食パン  牛乳
              ハンバーグのケチャップソースかけ
              キャベツのサラダ
              クリームスープ

               今日のサラダのドレッシングには、レモン果汁を使っています。レモンは、疲れの回復を助けてくれるクエン酸や、かぜの予防に役立つビタミンCを多く含んでいます。レモンのさわやかな酸味を味わいましょう。

               
            • 6年生を送る会

              2025年2月25日
                「6年生ありがとう!わすれられない最高の会にしよう!」をスローガンに、6年生を送る会が行われました。
                お世話になった6年生を思う気持ちにあふれたあたたかい集会になりました。
                1 6年生入場
                2 オープニング
                3 各学年の出し物
                4 ビデオレター
                5 引継ぎ式
                6 全校合唱
                7 6年生から
                8 エンディング
                9 6年生退場
                5年生を中心に、6年生にとって思い出に残る集会となりました。
              • 2/25の給食

                2025年2月25日
                  ☆新原小リクエスト給食☆
                  さくらごはん  牛乳
                  鶏肉のから揚げ
                  カラフルソテー
                  だいこんのみそ汁
                  ミニストロベリーカスタードタルト

                   今日は、新原小学校のリクエスト給食です。献立のタイトルは、「新原人気メニュー給食」です。新原小学校のみなさんが大好きな献立に旬の野菜を取り入れてくれました。みそ汁に、冬が旬のだいこんや根深ねぎを使っています。
                   
                • なかよし学級では、校外学習に向けて買い物の練習をしました。
                  4年生は、1年生に優しく注文の仕方を教えてくれました。
                • 2/21の給食

                  2025年2月21日
                    ロールパン  牛乳
                    ししゃもフライ
                    ブロッコリーのサラダ マヨネーズ
                    マセドアンスープ

                     今日のサラダには、ブロッコリーを使いました。緑色がきれいなブロッコリーは、冬が旬の野菜です。花のつぼみを食べることから、「花やさい」とも言われています。かぜの予防に役立つビタミンAやビタミンC、おなかの調子を整えてくれる食物せんいなどが豊富に含まれています。
                     
                  •  理科では「もののあたたまり方」の学習をしました。金属や水、空気はどのように温まるか、実験を通して確かめることができました。熱気球の実験は、とても盛り上がりました。
                     体育科では、「グリッドサッカー」の学習をしました。縦半分に分けたコートの中で、チームの仲間とパスをつなぎながら、得点が取れるように頑張りました。
                     国語科では、「調べて話そう、生活調査隊」の学習を行っています。グループごとにテーマを決め、学級内でアンケートを取りながら、発表に向けて準備を進めています。
                     2月19日(水)のチャレンジタイムには、読書ボランティア「まほうのじゅうたん」の方の読み聞かせがあり、子供たちは本の世界に浸っていました。