2024年

  • 2年生は、1年生と学校探検をしました。
    1年生と一緒に、理科室や図工室、音楽室など、普段は入らないような教室の様子を見たり、クイズを出したりして校内を案内しました。
    事前にクイズを考えたり実際に歩いて練習したりして、1年生が楽しめるように、2年生として準備をしました。
    昨年度(1年生のとき)は案内される側でしたが、今年度は、お兄さんお姉さんとして、1年生を案内する2年生に成長しました。
  • 5/21の給食

    2024年5月21日
      ごはん  牛乳
      しょうゆ卵
      アスパラガスサラダ ごまドレッシング
      ハヤシ

      「アスパラガス」は、春が旬の野菜です。アスパラガスには、疲れをとる働きのある「アスパラギン酸」というたんぱく質が多く含まれています。今日は、キャベツととうもろこしと一緒にサラダにしました。しょうゆ卵のうずら卵は、1個ずつよく噛んで食べましょう。
    • 学校便り

      2024年5月20日
        「学校便り」です。御覧ください。
        詳しく御覧になりたい場合は、「学校便り[PDF:〇KB]」をクリックしてください。

        学校便り[PDF:169.9KB]

      • 5/20の給食

        2024年5月20日
          背割りロールパン  牛乳
          フランクフルトのトマトソースかけ 2本
          もやしのソテー
          豆腐スープ

          ドイツで作られたフランクフルトソーセージが、アメリカに伝わった後にパンに挟まれ、ホットドックが生まれたといわれています。今では、日本でもおなじみのパンになりました。給食では、食品添加物を控えた自然な色のフランクフルトを使っています。
        • PTA主催の「親子クリーンアップ作戦」が開催されました。
          御家族で250名以上の方が、参加しました。
          親子で楽しく話をしながら、運動場と花壇の整備や草取り、体育館・ブールの器具庫などの清掃を行いました。
          とても、きれいになりました。御参加くださった皆様、ありがとうございました。
        • 今週の5年生

          2024年5月17日
            国語科では、話の聞き方、話し方、まとめ方について学習しています。
            理科では、植物の発芽についての学習が始まりました。
            家庭科では、調理実習として、ジャガイモや野菜をゆでました。
          • 5/17の給食

            2024年5月17日
              ☆郷土料理 福井県☆
              ごはん 牛乳 
              さばの塩焼き
              ぼっかけ
              さといものみそ汁

              今年度の中体連全国大会の会場は北信越地方です。今日はその中の福井県の郷土料理を取り入れました。「ぼっかけ」は、100年以上前の大正初期から食べられている郷土料理で、根菜や糸こんにゃくなどを多めの汁で煮たもので、ご飯にかける食べ方もあるそうです。
               
            • なかよし学級の1・2年生は、自分が育てている植物の観察をしました。
              どの子も、細かいところまで観察して、ワークシートに記入してました。
            • 算数科「対称な図形」の学習では、タブレットパソコンを使って、画面上で図形を折ったり回転させたりして、図形の対称性を調べました。
              社会科「国の政治のしくみと選挙」の学習では、三権分立について、それぞれの役割を教科書や資料集を使って、調べました。
              家庭科では、調理実習を行いました。グループで決めた材料を使って、野菜炒めと卵焼きを作りました。
              理科「ものの燃え方」の学習では、燃焼実験として、ミニキャンプファイヤーを行いました。
              これまでの学習を生かして、割りばしが全て燃え尽きるような組み方を考えて、実験しました。
            • 5/16の給食

              2024年5月16日
                麦ごはん  牛乳
                鶏肉の甘酢だれかけ
                チンゲンサイとメンマの炒め物
                トックスープ

                にらの旬は3~4月といわれていますが、近年はハウスなどでも栽培されているため、1年中出回っています。原産地は中国で、3000年以上前から栽培されていたといわれています。皮ふや粘膜を守って、免疫力を保つ効果があるビタミンAが豊富に含まれています。