2023年

  • 2/21の給食

    2023年2月21日
      ・ごはん ・牛乳
      ・さわらのみそあんかけ ・肉じゃが
      ・つくね団子汁
    • 今朝が、今年度最後のPTAによる「北北小あいさつパワーアップ大作戦」の日でした。
      子供たちは、明るい声で「おはようございます」と挨拶をしていました。
      PTA本部役員の皆様、これまでありがとうございました。
    • 2/20の給食

      2023年2月20日
        ・中華めん ・牛乳 ・ポークパオズ
        ・だいこんの中華あえ ・みそラーメンスープ
        ・フルーツ杏仁
         
      • 2/17の給食

        2023年2月17日
          ・ごはん ・牛乳
          ・しょうゆ卵 ・ポークカレー
          ・フルーツヨーグルト
           
        • 5年生【校外学習】

          2023年2月17日
             5年生は、校外学習で「第22回子ども音楽鑑賞教室」に参加しました。プロのオーケストラの演奏や声楽を鑑賞し、とても感動していました。午後は、楽器博物館に行き、様々な楽器を体験しました。充実した1日になりました。
          • なかよし 体育

            2023年2月16日
              なかよし学級4・5年生の体育の授業です。
              マット運動の授業で、側転の練習をしました。
              側転ができるようになりたいという思いをもって一生懸命練習していました。
            • 3年生 授業風景

              2023年2月16日
                国語科「わたしたちの学校じまん」では、グループで、学校の自慢したいことを話し合っていますsad
                コンピュータでのローマの打ち方を学習し、上手に打てるようになりました
              • 今週の4年生

                2023年2月16日
                  体育科の学習で、縄跳びの二人跳びをやりました。
                  防災について調べたことを、タブレットを使ってまとめました。
                  生活の中で問題を見付けて、調べることを話し合いました。
                  図画工作科「カードで伝える気持ち」の学習では、自分の思いをカードに表しました。
                  書写の学習で「大地」を書きました。
                  算数科の学習で、11種類の立方体の展開図を考えました。
                • 2/16の給食

                  2023年2月16日
                    ・ロールパン ・牛乳
                    ・遠州夢ポークコロッケ
                    ・キャベツとウインナーのソテー
                    ・大麦のスープ
                  • 【2年生】授業風景

                    2023年2月15日
                      体育科では「とびばこあそび」をしています。開脚跳びや、抱え込み跳び、台上前転に挑戦しています。
                      また、学級活動では「6年生を送る会」に向けて、6年生の思い出に残るような会にするために、話し合いをしました。