お別れ会がありました。年長さんへの感謝の気持ちを込めて、年中さんが企画・司会進行をしてくれました。
~お別れ会までの様子~
~お別れ会までの様子~

飾りやプレゼントづくり、すべて子供たちが考え制作しました。

プレゼントは、年少さんに教えてあげながら制作する年中さん。


当日の招待状(ポスター)や、看板づくり。


前日には年長さんに届けに行き、明日への期待を膨らめました。


年長さんには内緒で…歌や流れの確認をする年中さんと年少さん。
~いよいよ当日、当日の様子~
~いよいよ当日、当日の様子~

年中さんが年長さんを呼びに行ってスタート!!



踊ったり、なべなべ底抜けをしたり…鍋なべ底抜けは仲良しペアとやった後、幼稚園のみんなで!!大成功しました。






年少さんの出し物。年少さんも年長さんに何かやってあげたい!!と考えて、「ミッキーマウスマーチ」に合わせて楽器演奏。年長さんも手拍子してくれて一緒に楽しみました。


年中さんが担当に分かれて司会をしてくれました。年中さんの出し物は…「幼稚園クイズ」事前に幼稚園のことを調べてくれて、楽しいクイズをたくさん出してくれました。


年長さんも、真剣に問題を聞いて〇×の移動。大盛り上がりでした。




司会もとっても上手。お休みした子の代わりに司会を手伝ってくれる優しい年中さん。学級みんなで頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。

みんなからの歌とお礼の言葉。ありがとうの気持ちと、卒園おめでとうの気持ちを込めて歌い、言葉を伝えました。

最後は、年中さんと年少さんが一緒に作ったプレゼント。仲良しペアの年長さんに渡しました。「一緒に写真を撮ったもものを渡したい。」「年長さんの好きな色を聞いてプレゼントを飾りたい。」「裏につけるメッセージは、こういうのがいい」などと、たくさんのアイデアや思いが詰まったプレゼント。喜んでくれてうれしかったね。



年長さんから…お礼の歌。卒園式に歌う曲を聴かせてくれました。

退場は…仲良しペアによる花道。大きくなった年長さんが、体を小さくして花道を嬉しそうに通ってくれました。

お楽しみはまだまだ。一緒に昼食。年中さんが机やいすの準備をして年長さんを迎えに行って、昼食開始。特別な「お楽しみランチ」年長さんがメニュー選びをしてくれて、たくさんの種類のパンや、好きなおかずが入ったパンランチ。


会話を楽しみながらいただきました。

今日はいつもと違った入れ物に、好きなものがいっぱい。みんなで食べる昼食は、やっぱり最高ですね。

終了後は…椅子や机の片付け。年中さん、とっても頑張ってくれました。

部屋での振り返り。年長さんがとっても喜んでくれて、「大成功!!」みんなで頑張ってよかったね。
自分たちで力を合わせて頑張った満足感を味わった子供たちでした。お疲れ様!!
年長さんと過ごせる日も残りわずか。楽しい思い出一緒につくろうね!!
自分たちで力を合わせて頑張った満足感を味わった子供たちでした。お疲れ様!!
年長さんと過ごせる日も残りわずか。楽しい思い出一緒につくろうね!!