今週に入ってから…登園後の幼稚園がとってもざわざわ…

一日前には、高い木の枝に巻物のような手紙があったり…




今日は、すごい高いテラスの屋根の所に「パ・ン・ツ??」「誰の??」「きっと鬼じゃない??」「なんか大きなパンツ」

「ここで、食べ物を食べたのかな??」「お酒を飲んだコップがあるよ!!」

昨日は、年中さんが年少さんにつのこう箱づくりを教えてくれました。(一般的なつのこう箱と呼ばれる箱は、作るのも教えるのもちょっと難しいので簡単バージョンの箱づくり)



出来上がると、豆まき遊び。鬼退治!!

園庭や保育室、職員室などなど、鬼がたくさん!!逃げたり鬼退治したり、追いかけたり…とっても賑やかです。



鬼たちが集まって…話し合い??「あれ?鬼のパンツ、サイズあっているのかな??」小さめのパンツをはいた赤鬼さん。遊んでいるうちに破れてしまってこまっていると…「破れない丈夫なパンツつくってあげる」「お尻まで隠れるパンツつくってあげる」と、優しい鬼の仲間たちでした。


楽しいんだけど、鬼はちょっと怖いな??と、ドキドキワクワクの一週間。豆まき会は2月2日(金)です。お腹の中の鬼も追い出せるかな??