10日(金)に予定していた焼き芋会が延期となり、今日やっとできるということで朝からワクワクの子供たち。

園長先生が火おこしをする間もじっと様子を見ていました。

火起こしの横では…年長さんがお芋洗い。それを見て年中さんもお手伝い。


洗い終わると…今度は、お芋を新聞で包みます。まずは、年長さんが体験中。1人5個のお芋を一生懸命包みました。

新聞を濡らして、アルミホイルを巻いたら完成!!

やり方が分かったら、今度は年中さんや年少さんに教えてくれました。





畑のお手伝いをしてくれる地域の方も御招待。お手伝いをしてくれました。

準備ができたら、いよいよ火種に芋を投入!!


自分たちで芋を入れて、焼けるまで待ちました。

焼き芋出来上がり。

中はほくほく、とっても美味しいお芋でみんな大満足。






美味しいお芋をみんなで味わうことができました。熱々の焼き芋、甘くてとっても美味しかったね!!
地域の皆さんのお手伝いをいただき、たくさんのさつまいもが収穫できました。ちょっぴり寒さがある中、外で食べる焼き芋は、格別でした。
おみやげも持ち帰りました。御家庭で一緒に季節の味を楽しんでみてください。
地域の皆さんのお手伝いをいただき、たくさんのさつまいもが収穫できました。ちょっぴり寒さがある中、外で食べる焼き芋は、格別でした。
おみやげも持ち帰りました。御家庭で一緒に季節の味を楽しんでみてください。