今日は、玉ねぎの収穫の日。大きくなった玉ねぎを抜きに畑に行きました。畑では、地域の方が待っていてくれ、収穫の手伝いをしてくれました。







大きな玉ねぎがたくさん収穫できました。

収穫していると…年少さんもやってきました。

玉ねぎの大きさや匂いに驚きながら、観たり触れたりしました。

たくさんの玉ねぎ、どうする??そこで…いくつあるのか数えることになりました。

どうやって数って数えるの??そこで、園長先生に聞きに行くと、数の数え方を教えてくれました。


早速みんなで数を数えに行きました。その数なんと、103個。持ち帰る分と今後の調理の分と分けました。年長さんは年中さんと年少さんに「1人1つどうぞ!!」と、声を掛けてくれました。

年中さんは、並んだ中から一つ自分の好きな大きさの玉ねぎを選びました。

年少さんの分は、年長さんが「どれにする?」「選んでいいよ?」「入れてあげるね」などと声を掛けてくれ一緒に選んだ玉ねぎを持ち帰りました。



玉ねぎの収穫、大成功!!

「カレーをつくりたいな」という年長さんからの言葉で、幼稚園では今後玉ねぎを使ってカレーパーティーをする予定でいます。皆さんのお家では、今日はどんな料理に変身したのかな??感想をまた聞かせてくださいね。
※幼稚園のために御協力いただきた地域の皆様。暑い中の作業、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いい たします。
※幼稚園のために御協力いただきた地域の皆様。暑い中の作業、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いい たします。