• 1年生と2年生で運動会のダンスと玉入れの練習をしています。
    今回は、外で初めてダンスをしました
    みんなで輪になって、元気よく踊りました。
    2年生はかっこよく、1年生はかわいく踊ることを目指して練習していきます。
    運動会当日をお楽しみに!
  • 3年生は、今日、ビオラの片付けをしました。
    長い間、きれいに咲いてくれたビオラに感謝しながら、植木鉢の中身を出しました。
    次回、また花を咲かせる時のために、植木鉢は大切にしまっておきます。
  • 4年生の様子

    2025年5月14日
      4年生の様子をお知らせします。
      5月になって授業も進み、テストを行うようになりました。今日は「白いぼうし」の学習の単元テストを行いました。これが初めての単元テストでしたが、集中して静かに取り組むことができました。
      道徳の授業の様子です。この時間では「正直50円分」という物語を読みました。その中で、正直に生きることはなぜ大事かということについて考えることができました。
      今日は運動会の総練習が行われました。6年生の実行委員が中心となって、開会式と閉会式の練習をしました。4年生も気賀小学校の一員として、しっかりと行うことができました。
    • 5年生の様子

      2025年5月13日
        5年生の様子をお知らせします。
        交通安全教室では、走って飛び出すと急には止まれないことを学びました
        そして、自転車で走ってみると、さらに止まれないことに気付きました
        立ち止まって左右を確認する「止まれ」の大切さを感じることができました
        どのクラスも、意欲的に授業に向かう姿勢が見られますlaugh

        5年生になって初めての毛筆です
        筆を立てて持ち、集中して書き始めています
        算数の授業では、友達と考えを伝え合い、学びを深めていますsad
        そして、「分かる人?」と聞くと、ぱっと手が挙がります
        1人で学習する、友だちとペアで学習する、グループで学習するといったように、さまざま学び方で、授業を進めています
      • 6年生の様子

        2025年5月9日
          6年生の様子をお知らせします。
          交通安全教室では、内輪差の危険性と
          自転車は急に止まれないことを体験しました。
          暖かくなってきました。教材園をボランティアの皆さんが、
          手入れをしてくれました。理科では、じゃがいもについて学びます。
          運動会実行委員会が代表委員会を行いました。今年の運動会のスローガンは何になるかな?
          運動会の応援練習が始まりました。6年生が中心になって、各色ごとに応援歌を確認しました。1回目ながら大盛り上がりでしたね。
        • 5月24日の運動会に向けて、代表委員会が開かれました。スローガンについての話合いです。
           
          6年生の運動会実行委員が話合いを進めます。
          各クラスの代表者が、意見を積極的に発言しています。
          スローガンをもとに、運動会成功に向けて、みんなで頑張っていきましょう。
        • 1年生が入学して、1か月が経ちました。
          ひらがなの練習が始まり、いよいよ学習が本格化してきました。
          丁寧にひらがなを書いて、一生懸命覚えています。
          書き終わったら、ぬり絵をしています。ぬり絵もとても丁寧です。
        • 交通安全教室

          2025年4月30日
             交通安全教室を行いました。
             横断歩道の渡り方や制動実験、内輪差についてなど、子供たちが目の色を変えるような魅力的な体験をさせていただきました
            気賀小一同、今日の学びを、日頃の登下校等の交通安全に繋げていきましょう
             実施するにあたり、会場準備や運営をしてくださった遠州トラックの皆さん、子供たちの自転車の点検をしてくださった地域の自転車組合の方々、本当にありがとうございました。
          • 3年生の様子

            2025年4月28日
              最近の3年生の学習の様子をお知らせします。

              初めての毛筆です。
              道具の名前や置き方を学んでいます。
              上手に置けたかな?
              めあてを書いています。
              机の上には「国語辞典」が見えます。
              言葉の意味の調べ方を学んでいます。
              国語の教科書を音読しています。
              みんないい姿勢で読むことができていますね。
            • 4年生の様子

              2025年4月24日
                4年生の様子をお知らせします。
                今年度初の学年集会を行いました。この学年集会が他クラスの担任の出会いの時間になりました。みんな興味をもって話を聞くことができていて良かったです。これから出入りの授業も本格的に始まるので、様々な先生と仲良くなれるといいですね。
                クラスの仲を深めるためにお楽しみ会をしました。みんなで協力して、楽しい時間を過ごすことができました。
                1年生を迎える会の様子です。4年生も気賀小学校の一員として、しっかりと参加できました。