2023年

  • 0310

    2023年3月10日
      今年度最後のPTA挨拶・雑がみ回収デー。雑がみはたくさん集まりました。たくさんのご家庭にご協力いただけました。ありがとうございました。
      4年生国語科。落ち着いて取り組めています。体も心も大きく成長し、もう5年生です。
      5年生図画工作科。版を彫ったり刷ったり。着色している子も見られました。それぞれのペースで、自分が表現したいように、じっくり取り組んでいる様子でした。いい表現活動ですね。
      PTA新旧引継ぎ式。R5年度役員さんたちにバトンタッチです。よろしくお願いします。今日はお忙しい中ありがとうございました。
      2年生音楽科。「こいぬのマーチ」の合奏。昨日から、「発表を聴いてほしい」とお願いされていました。
      2つのグループの演奏を聴きました。リズムに乗ってそれぞれの楽器を上手に演奏し、気持ちを合わせた合奏ができました。入学式の頃より、こんなにできるようになったのだと、その成長に感動しました。
      3年生総合的な学習の時間。「未来につながれ伎倍の町」のまとめ。「きれいな町」「不公平のない町」「安全な町」と子供たちの思い描くそれぞれの町の在り方がたくさん書いてありました。自分たちの住むこの町を、もっとすてきな町にしていきましょうね。
      鰆の塩こうじ焼き、麹のおかげか、身が柔らかく程よい塩味加減でとてもおいしく仕上がっていました。
      56年生卒業式合同練習。入場から退場まで、通しで練習をしていました。
      5年生にさんかしてもらうこと、呼びかけも合唱も行うこと、おおむね元の状態に戻る式典形式で熱心に練習をする子供たちの姿は感無量でした。
    • 0309

      2023年3月9日
        6年生卒業式練習。授与の動きが身に付いてきた様子で、スムーズになってきました。一生懸命練習をしている子供たち。すばらしいです。
        4年生図画工作科。「気持ちを表す色」の作品、そろそろ出来上がりです。「気持ち」に合わせて選んだ色、いい感じでグラデーションをかかっていますね。
        今日は避難訓練の日でした。家庭科室から火災が起きた想定での訓練。
        「家庭科室」からと離れた通路を通って素早くグラウンドに避難。そして人員点呼。
        教室に戻り、子供たち自身が自分の「命を守る行動への振り返り」を行いました。一人でいるときでも、適切に状況判断・避難できる力を育てたいものです。
        4年生外国語活動。ボランティアさんが来てくださいました。しかし今年度は今日で最後。今年度もお世話になりました。ありがとうございました。
        6年生家庭科。体育館の清掃活動行っていました。自分たちの使うところ自分たちできれいにする。とてもいいことだと思えました。ありがとう。
        3年生書写。硬筆学習。丁寧に取り組めていました。とても静か…。
        バーベキューソースのかかったポークステーキ。食べ応え満点、噛み応え満点でした。
        モカ…頭のつんつん毛…妙に笑えますww。夏毛に生え変わりですね。
      • 0308

        2023年3月8日
          今日も朝からいい天気、ぽかぽか陽気。…花粉は多そうですが。
          45組合同体育科。サッカーの学習。ドリブル練習中です。
          1年生体育科。地面に置かれたフラフープ内を踏んで、ゴールまで走る練習。元気よく一生懸命に頑張る姿が見られました。暖かさが伴って体もよく動いたのでしょう。
          1年生図画工作科。図工室での学習。共用絵の具で作品背景を上手に塗っていました。
          4年生理科。まとめの学習。あと数日で修了です。
          3年生、修了間近を迎え、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを表そうと、話し合いを進めていました。
          6年生、卒業式練習。別れの言葉の通し練習を行っていました。端末で録画し、振り返りに使います。自分たちの姿を簡単に振り返ることができるようになりました。よりよく自分たちを磨くことができます。
          2年生、図画工作科で作った「お話ゲーム(すごろく)」で仲良く遊んでいました。
          1年生、この1年間を振り返って、頑張ったことを見つけ、発表しあっていました。
          5年生国語科。非常勤の先生との授業もあとわずか。本当にお世話になりました。
          3年生理科。まとめの学習。3年生で学んだ知識を総動員しての「おもちゃ作り」。夢中になって取り組んでいました。
          さばの竜田揚げ。サクサクした歯触りとサバの旨味がギュッと濃縮されたような味で、おいしくいただけました。
          今年度の本の貸し出し数は昨年度より約3000冊も増えました。1000冊以上借りた学級は7クラスありました。来年度も多くの子供たちが本に親しみ、その面白さに気づきながら読書を楽しむ習慣が身に付くように支援したいと思います。
        • 0307

          2023年3月7日
            1年生、「2年生なったら」と、学習や生活で頑張りたいことを話し合っていました。「かけ算九九、頑張りたい」なんて、言葉も出てきました。先を見通していますね。
            こちらの1年生、新1年生に向けてのお祝いの言葉の練習をしていました。みんなで気持ちよくお迎えしてあげましょう。
            5組算数科、復讐問題を行って定着を図っていました。もう、まとめですね。
            5組ではボランティアさんがやってきてくださり、算数科の学習のお手t台をしてくださいました。今年度もお世話になりました。
            2年生音楽科。「春が来た」の合唱。手拍子を打ちながら、リズムに乗って歌っていました。2年生の歌声で気持ちもぽかぽかしてきます。
            3年生、図画工作科の作品を入れるバッグに、たくさんお絵かきをしていました。3年生の思い出いっぱいです。
            1年生図画工作科。図工室での学習。クレヨンで描いた絵に絵の具で着色していました。絵の具は「共用」。どの子もイメージに合う色を使って仕上げていました。
            4年生図画工作科。「気持ちを表す」色を使い、グラデーションをかけながら着色中。考えや思いをもって取り組めていました。
            4年生算数科。こちらもドリルを使ってまとめの学習中。
            取り出し日本語指導。一生懸命に取り組んでいます。頑張っていますね。
            鶏肉のカレー揚げ、風味も味もよく、パンのおかずにはぴったりのメニューでした。
            5年生を中心とした縦割り清掃も順調に活動できている様子です。「机運んで!」「ならんで」と指示を出す5年生たち。頑張っています。
          • 0306

            2023年3月6日
              今朝は日差しがとても暖かでした。花壇の植物たちがぐんぐん大きくなるような気配です。
              1年生体育科。外での活動が気持ちよさそうです。上着を脱いで運動を楽しんでいる様子でした。
              2年生図画工作科。「わくわく おはなし ゲーム」の学習。自分で考えたストーリーに合わせてコマを進めていく「すごろく」のようなものをつくっていました。それぞれの考えでつくっているので、楽しそうです。
              担任から子供たちに感謝の気持ちを伝えていました。保護者の皆様にも…とも。
              4組、書写。集中して書字していました。
              4年生国語科。「生活調査隊」として、「宿題」について調べたグループの発表を行っていました。調べて、集計するまでの時間は、端末活用により短時間でできるようになりました。考察や発表内容を考える時間をたくさん使えるようになったことは、とてもいいことです。
              3年生理科。今まで学習してきた知識を使って「おもちゃづくり」をしていました。磁石のこと、豆電球のこと、ゴムのことなど、その性質や力を使ってできるおもちゃを、試行錯誤しながら作っていました。思ったように出来上がるといいですね。
              5組生活科。生活科で学習してきたことを、3年生の理科学習にもつなげながら、確認しあっていました。
              5年生算数科。まとめの練習問題に取り組んでいました。もうすぐ、修了式ですね。
              お祝い給食。筑前煮に赤飯、ケーキまで!豪華でした。
              昼休み、風で下がってしまっていた校旗に気づいた4年生が、進んで揚げなおしてくれていました。ありがとう。
              サッカーゴールに安全マットがつけられました。お待たせしました。来年度、もう一対のサッカーゴールにも装着します。
            • 0303

              2023年3月3日
                今日は「6年生ありがとうの会」の日です。朝から5年生は大忙し。やる気満々です!
                会直前。「こんな緊張するの、初めて…」とつぶやく進行の5年生。「成功させなきゃ!」の気持ちの表れです。
                会の中で流れるBGMはすべて生演奏です。さあ、6年生の入場です。
                全児童そろっての集会、久しぶりです。誘導係の5年生のリードで、花のアーチをくぐる6年生たち。なんともうれしそうな顔をしていました。
                ワクワクしている様子がうかがえます。
                開会の言葉。その中には6年生へのこれまでの働きに対する労いや感謝の言葉がありました。
                始めに3年生による感謝。6年生をへの思いを伝える言葉と替え歌でしっかりと思いを伝えました。
                6年生、目が離せないようですね。
                続いて2年生による感謝。プラカード「あ・り・が・と・う」1枚1枚に感謝の言葉を述べて、かわいい振りt機で「ありがとうの花」の歌を披露。
                「ありがとう」をいっぱいもらえた6年生です。
                最後は4年生。人文字パネルで「かんしゃ」と「ファイト」を表現しながら、卒業する6年生にはなむけ言葉を送りました。
                縦割りグループごとのプレゼントタイム!
                6年生、待ち遠しい感じです。
                5年生たちのリードで、各縦割りグループが集められてます。頼もしい姿でした。
                中心となって全員に集合呼びかける姿は、まさにリーダーそのものです。
                メッセージの入った首飾りとメッセージカード、応援フラッグをもらっていました。
                6年生、よかったですね。お互いもらったものを見せ合ったり喜び合ったり。
                引継ぎ式。きべっち・けやきっち・きかくっちも登場。
                校旗、交通安全横断旗、縦割り清掃ファイルが引き継がれました。
                6年生からの在校生に向けての言葉。
                6年生からプレゼント。
                最後は、6年生からの歌のプレゼント「大きなけやきの木の下で」、児童会の歌です。
                6年生が退場します。
                会の成功を5年生みんなで喜び合っていました。一生懸命だったから喜びも一入だったことでしょう。
                教室に戻り、第二部のスタート「思い出アルバム」ビデオの視聴。
                6年生は自分たちの幼かった頃の映像に、懐かしさと当時を思い出し、大盛り上がりしていました。
                心に残るとても良い会を、子供たちは作り上げてくれました。
                さやいんげんのソテーには、トウモロコシがたくさん、ニンジンも入っていたので彩りがとてもきれいでした。
              • 0302

                2023年3月2日
                  校地内の樹木剪定を行いました。高~中木までさっぱりとしました。
                  6年生社会科。「力試し」の返却中。
                  図書コーナーには「ひなまつり」に関する本が展示されています。いよいよ明日「桃の節句」です。
                  4年生体育科「キャッチソフトバレーボール」。レシーブやトスの代わりに「キャッチ」を入れて、バレーボールさながらのルールでゲームを楽しんでいました。アタック等が決まると、つい雄叫びが・・・
                  3年生保健体育。なぜ、健康でありたいのか、その理由を発表しあっていました。「長生きしたいから」「病気になりたくないから」とたくさんの考えが出されました。
                  5年生外国語科。「Who is your hero?」で英会話を楽しんでいる様子でした。
                  みんなそれぞれ「My hero」が違って、会話による交流のし甲斐がありました。
                  1~3年生の教室、ロッカー上に5年の国語科で学習した「おすすめ本」がコメントと共に載せてありました。読んでくれる人のことを考えながら書いたのでしょう、とても丁寧に書かれていました。
                  4年生国語科「生活調査隊」アンケートの集計作業をするようでした。端末が机の上にのせられて授業が進む光景は、もう当たり前で毎日どこかの学級で必ず見られるようになりました。
                  きんぴらごぼうの甘辛い味付けが程よく、具材の味を楽しみながら食べることができました。おいしかったです。
                • 0301

                  2023年3月1日
                    昨日のこと、5年生たちが体育館で「6年生ありがとうの会」の準備を進めていました。
                    ピアノ担当の子たち、入場BGMを務めます。
                    タイトル、よく見えますね。
                    タイトル周りの飾りつけにも、ぬかりはありません。
                    体育館の対角線上には「スローガン」が。
                    どちらから見ても、スローガンがはっきりわかります。
                    集合の練習。
                    当日がますます楽しみになりました。頑張れ!5年生!!
                    4年生たちは、プレゼント作りに勤しんでいました。
                    丁寧に作っています。
                    「ありがとう」の一言は、何にもましてうれしい贈り物になることでしょう。
                    当日、学校中が「感謝」の思いにあふれる、すばらしい時間になることを期待しています。
                    鶏肉のオニオンソースかけやカレースープ、パンにぴったりなおかずでした!おいしかったです。
                  • 0228

                    2023年2月28日
                      1年生音楽科。「こいぬのマーチ」合奏のパート練習中。打楽器のみなさん、学習支援員さんと一緒に一生懸命に取り組んでいました。
                      廊下では担任が、鉄琴の指導。上手に演奏できていました。
                      4組算数科。分数の大きさの学習。分母の大きさが大きくなると、量が小さくなっていくことに気が付きました。
                      5組国語科。スーホの白い馬の学習。板書に書かれてあることをノートに写し取っていました。みんなとても丁寧な字で書き写すことができていました。
                      3年生社会科。年代別の交通事故件数を棒グラフから読み取り、発表していました。棒グラフの長さを定規で測って凡その数値を読み取る子もいました。なるほど!
                      6年生理科。生物と地球環境の学習。子供たちが気付いた、「地球上の水が姿を変えて生物とかかわっている数々の事柄」を環境イラスト図に付箋で書き込み、それを見ながら学びあっていました。
                      ひな祭りメニュー。合わせ酢をかけて食べる「ちらしずし」、とてもおいしかったです。でも、子供たちの人気は「ひなあられ」でしょうか?!
                    • 00227

                      2023年2月27日
                        取り出し日本語指導、算数科。言葉と位取り表を用いながら、「141」などの数値の意味を促していました。音声による音と文字を一致させることは難しいことです。
                        6年生、卒業式に練習を教室で行っていました。「別れの言葉」での起立・着席等のタイミングを確認していました。
                        5組、「6年生ありがとうの会」で使用する「花のアーチ」に飾り付ける花を作っていました。
                        2年生。一つ一つの花に、「感謝」の気持ちを込めて丁寧に作ってくださいね。
                        5年生の教室前に「イラストクラブ」で描いた作品が展示してありました。近くを通る子供たちの関心が引かれている様子でした。
                        1年生体育科。腰に「タグ」をつけて、今日はボールもってゴールまで走り抜ける運動をしていました。途中、守備をする友達をかわしながら、右に左にといい動きを見せていました。
                        3年生理科。磁石を使ったおもちゃを製作中。磁石のもつ「引き合う力・退け合う力」を使って、おもちゃ作りを楽しんでいました。
                        4年生国語科。「生活調査隊」として、学校生活の気になることをアンケート取りながら調査していく学習。調べたいテーマごとに調査すること話し合って決めている様子でした。
                        1年生音楽科。「小犬のマーチ」の合奏パート練習。それぞれで担当する楽器の練習を熱心に行っていました。
                        今日は「出汁」のよく効いた献立でした。高野豆腐の煮物の具材には、煮汁がよくしみ込んでいてとてもおいしかったです。