0302

2023年3月2日
    校地内の樹木剪定を行いました。高~中木までさっぱりとしました。
    6年生社会科。「力試し」の返却中。
    図書コーナーには「ひなまつり」に関する本が展示されています。いよいよ明日「桃の節句」です。
    4年生体育科「キャッチソフトバレーボール」。レシーブやトスの代わりに「キャッチ」を入れて、バレーボールさながらのルールでゲームを楽しんでいました。アタック等が決まると、つい雄叫びが・・・
    3年生保健体育。なぜ、健康でありたいのか、その理由を発表しあっていました。「長生きしたいから」「病気になりたくないから」とたくさんの考えが出されました。
    5年生外国語科。「Who is your hero?」で英会話を楽しんでいる様子でした。
    みんなそれぞれ「My hero」が違って、会話による交流のし甲斐がありました。
    1~3年生の教室、ロッカー上に5年の国語科で学習した「おすすめ本」がコメントと共に載せてありました。読んでくれる人のことを考えながら書いたのでしょう、とても丁寧に書かれていました。
    4年生国語科「生活調査隊」アンケートの集計作業をするようでした。端末が机の上にのせられて授業が進む光景は、もう当たり前で毎日どこかの学級で必ず見られるようになりました。
    きんぴらごぼうの甘辛い味付けが程よく、具材の味を楽しみながら食べることができました。おいしかったです。