2023年

  • 0608

    2023年6月8日
      3年生総合的な学習の時間、「万葉講座」。万葉の森公園より講師をお迎えしての「伎倍」を調べる学習を兼ねての体験講座。
      万葉人の衣装に着替える子供たち。色鮮やかな衣装に大興奮!
      先生方も着用。短歌の成り立ちや読まれた歌の意味等の説明や歌人や「伎倍」にかかわるクイズを出題してくださる等、2時間という時間があっという間に過ぎ去った学習となりました。教室ではお礼のお手紙を。ありがとうございました。
      6年生外国語科。代理ALTによる授業でしたが、子供たち、しっかりと学習している様子でした。
      1年生算数科。「6はいくつといくつ」の学習。数の分解を通して、いろいろな要素で出来上がっていることを理解したようです。
      梅雨に因んだ本が、図書コーナーに展示されていました。その時期ならではの内容ですから、みんな読んでおきたい本ですね。
      5年生書写。多くの子供たちが、一画一画丁寧に書字できていました。
      6年生ソフトバレーボール。なかなか、レシーブ・トス・アタックとつながりませんが、練習のし甲斐がありますね。スポフェスの時のようにみんなで気持ちをそろえて。
      4年生体育科、マット運動。開脚前転をしているところを、端末で動画撮影してもらい、それを基に振り返り。自分たちの力で課題を解決している様子でした。
      1年生のアサガオの鉢に支柱が取り付けられました。
      2年生の野菜鉢。明日の大雨に備えてレリーフ前に。何事もないことを祈るばかりです。
      もやしとベーコンのソテーでしたが、コーンがたくさん入っていて、その甘味でさらにおいしさが増していました。
      今週から部活動がスタートしています。音楽部はみんなで練習する曲を選んでいる最中でした。みんなが納得して取り組める曲を見つけられるといいですね。
    • 0607

      2023年6月7日
        日差しが強く、湿度の高い朝となりました。
        昇降口前で行った「ほしい本アンケート」の集計が出ていました。みんなの読みたい本が図書コーナーに並ぶといいですね。
        6年生朝の会。司会の子が、スピーチをしていました。その後にスピーチにかかわるクイズを出題!三択クイズでした。朝から和やかな雰囲気がつくれます。
        6年生朝の活動。代表の子が前に出て、漢字ドリルを使って新出漢字の習熟を子供たちだけで行っていました。子供自身が「気を付ける点」や「書き順」に注意を呼び掛けながらの学習でした。
        2年生生活科で育てている野菜たちが身を付け始めました。
        1年生生活科で育てているアサガオもツルを伸ばし始めてきています。
        4年生体育科。マット運動の学習。ブリッジや肩倒立が上手にできる子が多くいました。お見事!
        1年生国語科。ひらがなによる調音の表記の仕方の学習。「おねえさん」「おにいさん」など、ノートに書き表し、子供たちはよく理解できているようでした。
        45組合同音楽科。「さんぽ」を元気よく歌っていました。2年生、音程を合わせて歌えており、上手でした。
        5組算数科。3桁同士たし算引き算のひっ算の学習。正しく計算できるように、練習問題をたくさん行っていました。
        4年生算数科。今日も初任の先生の研究授業。友達から発表された考え方をもとに、担任がより分かりやすく説明を加えていました。みんな、よく話を聴いている様子でした。
        6年生算数科。分数同士のかけ算。導入だったのでしょう、一つのかけ算が板書されていました。初めての計算をみんなで考えあっていました。絵や図等、今まで使ってきた考え方を駆使しながら友達と求めようと一生懸命でした。「価値ある問い」となっていました。
        アジの塩焼きは、切り身だったこともあり、骨が少なく食べやすかったです。
      • 0606

        2023年6月6日
          朝の活動、6年生つどい。アイスブレイクの最中。国語科の教科書を使ってクイズを出題、学級ごとに競っています。みんな夢中になっていました。
          KSFの振り返り、目指す子供の姿の目標宣言、と子供の発想に基づく会の進行で、進められていました。こうした「つどい」を年間通じて行っていきます。自主・自発・自治の力を高めていきます。
          4年生、席替えの要望書書き。くじ引きではなく、「子供たちのリクエスト」を基にして席替えを行っているようです。これも「子供の思いや考え」を大切にした取り組みです。
          鶏肉の梅風味揚げが大人気!「校長先生、5つにしてください!」と1年生にせがまれました。それほどおいしかったのですね。
          1年生校長室訪問。2クラスの子供たちが、交代で校長室の見学にやってきました。興味津々の様子です。質問もたくさん出されました。聞きたいことが山ほどあったようです。
          4年生理科。「電気の通り道」の学習。学習キットを手に、電池を入れてハンディファンを回す子供たち。一人一教具は、やはりうれしいですね。しっかり回路について学んでくださいね。
        • 0605

          2023年6月5日
            2年生の育てているサツマイモ。苗の半分ほど元気に育ち始めています。
            1年生、つどい。梅雨の時期、安全に生活する一つの方法「読書」。担任も含めて本の紹介をしていました。
            2年生、朝の活動で「あいさつ」についての話をしていました。「挨拶は自分のためにする」ということを担任が何かの本で読んで知ったことを伝えていました。いい話でした。
            34年生交通教室。安全確認・直進走行・一時停止の練習をしました。直線ですが、普段とは違う自転車と場面で、少し戸惑いを見せる子もいました。
            56年生は、走行コースを作って、安全確認、発信・一時停止・安全確認、再発進・左折の流れで走行練習をしました。自転車を貸し出してくださったご家庭、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
            1年生体育科。鉄棒あそび。鉄棒カードを使って、できる技の確認をしていました。夏を迎える前に、いろいろな遊び方ができるようになるといいですね。
            4年生理科。回路の学習。電池2本を使い、モーターにつけた羽を速く回転させるつなぎ方を考えあっていました。
            6年生体育科、ソフトバレーボール。レシーブ・トス・アタックの流れをチームで練習していました。なかなかうまく続かず苦戦していましたが、みんな楽しそうに体を動かせていたようです。
            3年生外国語活動。ボランティアさんもお手伝い、今日は外国語で「数の数え方」の学習を進めていました。中国語での数え方を動画で学んでいました。
            ツナとトマトの煮込みサンド、軽い酸味でツナの旨味がよく味わえ、食べやすくておいしいサンドになっていました。
            5年生つどい。昼休み、スポフェスの振り返りを代表の子供たちが行っていました。「次に生かす」との言葉が多く出されました。大事なことですね。
            その後は30分間回泳の説明。いよいよですね。頑張れみんな!!
            34年生つどい。テーマは「友達づくり」。4年生が司会進行役となり、「もうじゅうがりに いこうよ」で大盛り上がり。
            何度も行っているうちに、だんだん34年生混合グループができ始め、目標に近づいてきました。自然な流れで、子供たちの思いに任せていくことが大事ですね。
            代表の皆さん、お疲れさまでした。
          • 0602

            2023年6月2日
              朝の大雨の中、ほとんどの子供たちが登校してきました。着替えやタオルも持参してきている子も多くいました。
              ご家庭でのご配慮に感謝します。また、下校時における急な待機場所の変更にも、適切にご対応いただき感謝申し上げます。
              4年生算数科。割り算の学習。担任の説明を聴きながら、理解を深めている様子でした。
              6年生図画工作科。お気に入りの風景、いよいよ仕上げです。
              6年生算数科。点対称についての学習。子供たち自身が「対称」について、説明し合いながら共に理解を深めていました。
              5年生国語科。和語・漢語・外来語の学習。その区別について、子供たちはよくわかっているようでした。
              5組図画工作科。「ふしぎな たまご」の制作中。卵の中から何が出てくるのでしょうか。楽しみですね。
              6年生音楽科。「木星」の鑑賞。オーケストラの構成について教科書の写真を見ながら学んでいました。楽器の名前をよく知っていました。
              3年生書写。初毛筆。初めて使う道具にちょっとどぎまぎしている様子。
              3年生国語科。自分の話をグループのみんなに聞いてもらい、質問を受けるなど、話す聞くの力を高めていました。
              4年生理科。ツルレイシの成長観察。大きくなりましたね。そろそろ花壇へお引越しですね。
              2年生体育科。ドッジボールで楽しんでいました。盛り上がっていました。
              1年生音楽科。「じゃんけんぽん」を歌ったり、カスタネットを打ってリズムを楽しんだりしていました。
              もやしおかか和えにはトウモロコシや枝豆が入っていて、彩りきれいでおいしいおかずでした。
            • 0601

              2023年6月1日
                1年生、たくさん本を借りているようですね。本好きの人になってほしいものです。
                2年生国語科。よく話を聴き、進んで発表しようとする姿が多く見られました。
                5年生全国体力・運動能力、運動習慣等調査。体育館種目を行いました。上体起こしのやり方指導。
                5年生、張り切って運動していました。どんな結果が出るのか、今後の指導に役立てていきたいと思います。
                6年生音楽科。「星空はいつも」の学習。きれいな音色でリコーダーが吹けていました。
                4年生算数科。担任が初任者研修で終日不在、その代わりにベテランの先生が指導に当たっています。解き方の説明を黒板に一生懸命書いていました。
                3年生総合的な学習の時間。「きべのまちのすてきなところ」をテーマに、まず「伎倍小」のことについて、課題を設定し調べ学習をしていました。
                5年生家庭科。調理実習の計画。ジャガイモを使って調理をするようです。ジャガイモを洗った後、「芽を取る」「皮をむく」「切る」など、その調理順序について、考えあっていました。
                6年生外国語科。ALTと一緒に動画を見ながら、英語で歌を歌っていました。
                豚肉のさっぱりソースがけで、ご飯がたくさんすすみました。スタミナが付きます!
                12年が育てている野菜・アサガオの植木鉢を屋内に入れていました。明日の天気が心配です。
              • 0531

                2023年5月31日
                  6年生図画工作科。初任の先生方2人が、授業参観していました。子供たちは熱心に自分たちの描きたいお気に入りの風景に着色していました。なかなか上手に描けています。
                  6年生道徳科。「友達」について考えあう授業。担任の話によく耳を傾ている様子です。
                  6年生国語科。説明文の要旨を読み取り、友達とそれを確認しあっていました。要旨の見つけ方を、文中の語句から気が付いた様子でした。
                  5年生算数科。○△などの文字を使って、2つの数の関係を式に表す学習。抽象的な部分で、やや苦戦気味でした。
                  1年生算数科。時計の読み方の学習。多くの子供たちが正しく時計をよめていました。
                  4年生社会科。静岡県の産業の学習。作られている果物をノートに書きこんでいました。「桃」を見つけ、つい「食べたーい!!」と口にしてしまう子も…ww
                  取り出し日本語指導国語科。書字がとても丁寧で正しく書く力が伸びています。
                  4組国語科。文の成り立ちの学習。主語述語の関係だけではなく、「修飾語」についても学んでいました。
                  図書コーナーでは、1年生が教科書を使って元気に音読をしていました。
                  1年生図画工作科。ひもひも粘土の学習。粘土を伸したり転がしたりしながら、ひも状にすることを楽しんでいました。
                  ひも状にした粘土使って、思いつくものを様々に表していました。造形遊びはみんな大好きですね。
                  4年生図画工作科。鑑賞学習。端末を使って感想を共有することは、もう当たり前のように授業で行われるようになりました。
                • 0530

                  2023年5月30日
                    5月27日(土)「スポーツフェスティバル」の続きです。
                    12年生折り返しリレー。
                    みんな一生懸命に走り、バトンをつないでいましたね。
                    勝利のガッツポーズ!
                    飛び交う声援に、走る子供たちのやる気が高まります。
                    地域の方々に支えられて設営した放送設備。アナウンスにも力が入ります。
                    12年生玉入れ。
                    6年生がかごを支え、数を数えました。
                    12年生表現運動。代表の子供たちが、ダンスへの思いや見どころを紹介しました。
                    すてきなダンスの始まりです。
                    一人一人が端末で動画を確認しながら、振り付けを覚えました。休み時間でも授業でも。
                    子供たちの笑顔がたくさん見られた演技でした。
                    56年生リレー。
                    バトンパスの練習がよくできている様子がうかがえます。
                    競い合うことも時として必要ですね。
                    最後まで走りぬく姿、かっこよかったです!
                    6年生はラストランです。
                    リレーのコースは、3種類。自分の力に応じてコースを選択し、力いっぱい走っていました。
                    全員でリレー、学年・学級のつながりはより深まったのではないでしょうか。ゴールは大接戦!!感動のリレーでした。
                    56年ドッジボールラリー。
                    パスをつなげる中、「どこにどうやって投げればとれる?」とお互いが考えあっていたのでしょう、パスを回すスピードどんどん速くなる様子。いい感じです。
                    いよいよ、最後の演技。56年生表現運動。タイトルは「開幕宣言」。
                    リーダー、サブリーダーとしての「開幕」の意志がひしひしと伝わってくるオープニングの力強さ。
                    みんなキレのあるいいダンスぶり!!
                    子供たち、きっと気に入っていたのでしょうね、この表現運動。生き生きと動いていました。
                    決めのポーズもかっこいい!!
                    5年生は後ろで「バンダナ」をふってダンスの雰囲気を盛り上げます。
                    隊形移動も有り、なかなかの運動量。
                    最後、少し暑いくらいの天気になりましたが、青空の下、力強く熱いダンスに会場から惜しみない拍手がそれぞれのクラスに送られました。
                    今年度も体育科で培った力を目いっぱい発揮し、「学年・学級づくり」等を目標として活躍した子供たちにたくさんの励ましや応援をありがとうございました。
                    本日の給食、ミネストローネのトマトの酸味、レモンの風味が香るチキン、フレンチドレッシングのサラダとさわやかですっきりとした味わいのメニューで、とてもよかったです。
                    5校時、56年生がスポフェスの振り返りをしていました。発表しあったり書き込んだ用紙を見せ合ったり。「自分の頑張る姿が人に感動を与えることを知りました。」との振り返りもあり、そうしたことを感じ取り、表現できる力を身に付けていることをうれしく思いました。
                     
                    外では「伎倍小応援隊」の方が、花壇付近で苗の手入れ等をしてくれていました。雨上がりで少し蒸し暑い中でした。
                    応援隊の皆様のご助力のおかげで、伎倍小の花壇は、きれいに整備され、たくさんの種類の花々が育てられています。子供たちの命を大切にする心を伸長できるものと感謝いたします。ありがとうございます。
                  • 0527

                    2023年5月27日
                      本日は「伎倍っ子スポーツフェスティバル」でした。
                      児童用テント張りに、多くのボランティアの方がお手伝いしてくださいました。毎年ありがとうございます。
                      登校してきた子供たち、今日の日を楽しみにしていた様子。みんな笑顔です。
                      開会式進行メンバー。卒業アルバム用の写真撮影中。
                      開会式は、各教室にてリモート開催。
                      PTA会長様から、温かな励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました。
                      34年生からスタートです。
                      ダンシング玉入れ。3年生はプラかごへ!
                      4年生は高いかごへ。
                      途中、BGMが切り替わると突然踊りだします。
                      今年度は学内中学校の生徒さんにお手伝いをお願いしました。26人もボランティアで参加してくれました。ありがとうございました。
                      34年生合同大玉送り。保護者の参加もお願いしました。久しぶりに大勢で競技ができました。
                      34年生障害物レース。
                      34年生リレー、盛り上がりました。
                      34年生リレー
                      ポンポン持って大きな声で声援を送っていました。
                      34年生終わりの会。
                      12年生競技開始。56年生が駆け付け、中学生と合流です。頼もしくも安心できる光景でした。
                      56年生と中学生で12年の競技演技を支えます。
                      12年生徒競走。
                      みんなで運動を楽しみ、学級学年の仲間とのつながりを深めたスポフェスとなりました。ご参観ありがとうございました。
                      この続きは火曜日のブログでご紹介します。
                    • 0526

                      2023年5月26日
                        ツバメの子育て、順調です。ここがいちばん安心かも。
                        2年生朝の会の最中。明日の予定書きに一生懸命です。
                        3年生、朝の会、明日の学習予定について、口頭での確認。こちらもよく理解できている様子でした。
                        5年生算数科。異なる2数の変化について、表を使って規則性を見つけ出していました。みんなよくわかっている様子でした。
                        4年生国語科。初任者の授業研究。後方には指導教員の参観の目がありますが、子供たちはのびのびと授業に臨んでいました。発表しようと進んで挙手する子が多く見られました。
                        5年生音楽科。楽曲「小さな約束」でのリコーダー練習。音の重なりを楽しむ学習ですが、ここは個人練習でした。熱心に取り組んでいる子が多く見られました。
                        6年生体育科。リレー練習。お見事!
                        56年合同体育科。息の合った表現運動に仕上がりました。頑張りましたね。
                        2年生、ダンスの振り返り。自分の表現ぶりを昨日録画した動画でチェック。熱心に見入っていました。
                        12年生合同体育科。表現運動が仕上がりました。前に立った2年生たち、「本番でも頑張りましょう!」と全体に呼びかけていました。
                        3年生書写。筆のつかい方学習。様々な線を筆で書いていました。持ち方や手首の使い方等を学んでいるようでした。
                        3年生図画工作科。「小さな自分」づくり。端末で友達にポーズを決めた自分の写真を撮ってもらっていました。出来上がると、「小さな自分」は学校中のあちらこちらに登場しますね。
                        34年生スポフェスに向けて開会式練習。
                        34年生体育科。スポフェスに向けての練習。日頃から体育科学習で培った力を組み合わせた競技で、自分たちの力試しをします。応援よろしくお願いします。
                        デミグラスソースの濃厚な味がパンにとてもあうオムレツとなっていました。