2022年

  • 0526

    2022年5月26日
      1時間目、中庭がとても賑やかな様子。
      2年生が生活科で育てている「野菜の苗」の成長記録を。
      1年生も同じく生活科で「あさがお」の成長記録をとってました。
      どちらも大きく順調に育っています。
      5年生外国科。「誕生日に欲しいもの」を英会話で。身近なことですので、興味がわきます。
      「マスク着用」についての文書配布。と同時に担任から今後のことについて、説明がなされていました
       
      3年生算数科。プリントの直し。実習生が子供たちについて、個別指導をしていました。いい経験です。
      6年生社会科。実習生の専門する教科ではないので、こちらもいい見学。勉強になります。
      4年生国語科。漢字書き取りプリントを行っていました。特に「とめ」の部分に着目していた様子です。意外とそこを見落としがちな漢字は多くあります。
      ロッカーの上には、発芽した個別プランターが。ツルレイシかな?
      1年生書写。鉛筆の持ち方、「とめ」「はね」「はらい」の練習。
      2年生算数科。筆算で2桁同士の引き算を、解いています。
      4校時、56年生の表現運動が披露されました。完成です。
      1~4年生。職員の前が一目見ようとグラウンドに駆け付けました。
      56年生、立派なそして見事な表現でした。
      音楽に合わせた表現のすばらしさに、思わず手拍子をする子も。
      4年生たちはすぐ上の5年生の表現ですから、「来年度は」と感じているのかもしれません。
      演技終了後、大きな拍手に56年生は包まれました。頑張りましたね、そして認め合えましたね。
      本日の給食、「ミートボール」にはシメジが一緒に煮込まれていました。相性がよく、おいしかったです。
    • 0525

      2022年5月25日
        1年生図画工作科。折り紙でできた作品に、興味津々。よく話を聴いていました。
        5組算数科。ブロックを使用して、計算にやり方を考えていました。
        4組テストの真っ最中。
        2年生算数科。繰り下がりのある2桁同士の引き算を筆算を使って正しく計算してました。
        4年生学級活動。学級での生活や友達との関係づくりについて、意見を出し合い、どうしていくのかを考えあっていました。「価値ある問い」「意味ある対話」となっています。
        5年生算数科。練習問題でスキルアップ。ミニ先生が〇付けをしていました。
        3年生国語科。漢字ドリルでスキルアップ!「書く」ことは大切な学習です。
        3年生、教育実習生による道徳家の授業。子供たちはたくさん考えを発表していました。
        5年生家庭科。調理器具のつき方の説明。ピラーにhジャガイモの目が取れる部分があることに、何やら感心ムード。
        6年生スポフェス「盛り上げ隊」の練習。まるで夏空。6年生の気合の入った声がグラウンドに響き渡ります。マスクは着用、距離を十分にとり、「盛り上げよう」の気持ちを各学年団に伝えます。一歩前進です。
      • 0524

        2022年5月24日
          1年生朝の活動。黒板には、どのように活動すればいいのかを明記した掲示物がありました。わかりやすいですね「やってみよう」という気になります。
          健康観察中。子供たちの日々の体調管理、ありがとうございます。
          実習生は子供たちの予定帳をチェックしていました。
          5年生の教室では、子供たち同士での確認で宿題プリントの〇付け。
          5年生理科、メダカの赤ちゃん。たくさん孵化していました。…わかりづらいですね…
          6年生がスポフェスで「応援隊」を行うことを説明し、声を出すタイミングや動き等について担任が説明していました。来年度、5年生が6年生になったとき、これらのことが参考となって、また新しいことを子供たちが見つけ出すことでしょう。
          6年生、朝の会の真っ最中。
          3年生の教室前には作品が掲示されていました。色彩がきれいです。
          本日の給食。こちらも彩りきれいです。
          昼休み、スポフェスのために、2回目の石拾い・草取り作業をしました。
          5組算数科。繰り下がりのある二桁同士の引き算の学習。よく話を聴いて、解き方を学んでいました。
          校舎のあちらこちらに、スポフェスへの意欲を高めるための工夫した掲示物が貼られています。みんなのためにありがとございます。さすがリーダーです。
          階段付近、外から見るとこんな感じです。
          大玉送りの掲示。見るときに「立ち位置」指定、遠近法を使って、観る側にとっては「なんだろう」とワクワク感が高まってきます。
          4年生音楽科。リズム打ちの学習。「こんな感じ?」と話し合ったり手拍子でリズムを試し打ちしたり。
          3年生書写。書写ワークに書いた字を添削してもらっています。…何やら上手にかけていた様子です、喜んでいました。
          1年生国語科。ひらがなの学習。5時間目でしたが、一生懸命に取り組んでいました。頑張っていますね。
        • 0523

          2022年5月23日
            今日は暑すぎるくらいのいい天気。湿度が低くカラッとした感じです。
            いい笑顔。
            ALTも一緒にサッカー!!
            おぉ!竹馬、上手!
            一輪車グループ、練習に一生懸命でした。
            少し風の強い日でした。時折旗が揚降ロープから外れてしまいます。
            遊具広場でもたくさんの子たちが遊んでいました。
            実習生たちも一緒に遊んでいました。
            こちらドッジボールでも。子供たちによい思い出ができます。ありがとう。
            スポフェスでは、6年生が各学年団ごとに「気合」入れを行うそうです。練習に大忙しです。
            4年生、昼休みにも、練習に余念がありません。
            5年生図画工作科の作品仕上げ。左右の構図の違いがはっきりとしている作品になってました。
            5組国語科。説明文の構成の学習。まずは段落分けから。
            3年生国語科。接続語を使って作文練習。
            4年生国語科。メモの取り方等の学習。子供たちから取り方のポイントがたくさん出されました。
            3年生算数科。3桁同士、百の位に繰り上がりのある計算学習。筆算で正しく計算できていました。
            56年生体育科、表現運動。仕上がった様子です。動きに緩急のあるすてきな表現となっていました。
          • 0520

            2022年5月20日
              今日はKFS目前、プレ公開です!
              12年生表現運動
              56年生団体競技
              34年生表現運動
              56年表現運動
              もうすぐ、子供たちの輝く姿と笑顔、学級・学年で協力して競技・演技する姿をご覧いただけます。
            • 0519

              2022年5月19日
                12年生、朝の水やり活動は欠かせませんね。大きく育ちますように。
                5年生外国語科。ALTと一緒に、各月「month」を発音しながら語句に慣れ親しんでいました。
                3年生図画工作科。「マーブリング」を楽しんでいました。きれいにできましたね。
                3年生算数科。テスト直しとドリルで、スキルアップ!
                1年生書写。丁寧にワークノートでなぞり書き。担当職員のお手本見て、「先生、上手だね!」。よく見ています。
                5組国語科。「たんぽぽのちえ」。綿毛を付ける理由について読み取っていました。
                2年生音楽科。遊び歌の学習「かくれんぼ」。もういいかぁい」「まぁだだよぉ」と呼びかけと答えの中にもある音楽を楽しんでいました。
                4年生外国語活動。ボランティアさんもお手伝い。ありがとうございます。
                6年生体育科。表現運動の隊形移動の練習。よりきれいに、より美しく。最後のスポフェス(運動会)、力いっぱい取り組みましょう。
                本日の給食。「さといものみそ汁」でしたが、ゴボウがいっぱい!おいしかったです。
                昼休みは全員で、石拾い・草取りを行いました。
                みんな一所懸命に行っていました。伎倍っ子の良さです。
                高学年の皆さんも草集めで大忙し。きれいになりました。
                ・・・・抜けましたねぇ・・・・
                34年生体育科。何やら玉入れをやっているような動き・・・
                音楽が変わると共に、踊り出しました。「玉入れ&ダンシング」ですね。
              • 0518

                2022年5月18日
                  1年生の朝は、あさがおの水やりから始まるようになりました。たくさんの子の鉢から芽が出てきました。
                  1年生、1時間目の準備をしていました。小学校での生活リズムが整って生きた様子です。
                  56年生体育科。表現運動の練習。外での練習でした。集中した練習ぶりでした。
                  3年生理科。オクラをはじめ、撒いた種子の発芽の様子を観察・撮影のため、端末もって花壇に集合!
                  4年生理科。こちらは種子観察。感じたこと・思ったことを発表。ツルレイシの種子の匂いについて「チョコレートのような」と発表。なるほど!
                  5年生保健。心の成長について学習を進めていました。
                  3年生算数科。3桁+3桁の計算方法について、話し合っていました。
                  伎倍っ子スポーツフェスティバル=KSF掲示板です。
                  とても暑い日になりましたので、ミストシャワーを設置!やはり子供たち、涼を求めてきました。
                  5年生家庭科。密集・飛沫を避け、調理実習を行いました。学級の半分を実習、他半分は他学習にて待機、というスタイルで行っています。
                  出来上がりは別室にて写真撮影・黙食。待機グループが調理に入ります。
                  1年生国語科。いい姿勢でひらがなの練習をしていました。
                  4組国語科。「たんぽぽのちえ」の学習。担任がもってきたたんぽぽ(綿毛を付ける前)を熱心にみていました。
                  1年生の教室前には図画工作科で描いた作品が掲示されています。
                  本日の給食。米粉チキンカツ、いい歯ざわりでした。
                  4年生算数科。研修のための公開授業としました。
                  「角の大きさ」の学習の導入。2種類のピザを、どのくらいの大きさで組み合わせるか、との入りから、子供たちは一気に興味をそそられ授業に集中しました。
                  子供たちの表れに、職員は多くを学んでいました。
                  熱心に角の大きさを三角定規で測る子供たち。意欲が持続しています。
                  測った後は、相互交流。
                  見比べています、大きさの表現が様々になってしまっていました。
                  そこで、「角度」の学習の必要性を伝えると、子供たちも納得し様子。これからの学習が楽しみになったことでしょう。
                  集団下校。
                  担当職員もついていき、通学路点検を同時に行いました。
                • 0517

                  2022年5月17日
                    スポーツフェスティバルのスローガンが貼られていました。みんなの考えを上手に取り込んで作りましたね。
                    5組書写。丁寧に字を書こうと一生懸命に取り組んでいました。
                    1年生算数科。ドリルで学習した力をさらに伸ばしていました。
                    2年生算数科。繰り上がりのある2桁同士の計算練習。筆算を使って、位をそろえて正確に計算していました。
                    5年生算数科。伴って変わる2数の関係の学習。よく話を聴き、理解を深めている様子でした。
                    6年生国語科。考えを伝え合い、感じたことをノートにまとめる学習をしていました。友達の考えが書かれてあるノートをじっくりと読み、感じたことを丁寧に書いていました。
                    「ほら!初めてだよ」と練習した文字全部に花丸がついた書き取りノートを、うれしそうに見せてくれました。よかったね!!
                    34年生体育科。きれいな隊形です。少しずつ上手になってきました。
                    本日の給食。さけのちゃんちゃん焼き、味噌の風味がとてもよく、おいしかったです。
                  • 0516

                    2022年5月16日
                      34年生体育科。表現運動の練習。隊形移動が入りました。
                      本日より3・6年生に教育実習生が入りました。
                      2年生国語科。音読練習。日頃の練習「や家庭学習の成果が出てきました。上手に読める子が増えてきました。
                      6年生国語科。筆者の伝えたいことを読み取り、ノートにまとめていました。それを使って交流し、さらに伝えたい内容を深化させているようでした。
                      6年生の廊下掲示板。6年生として、学校にできること、他学年にしてあげられることなどが掲示されていました。最上級生としての自覚が感じられました。
                      5年生、こちらではスポフェス演技種目の打ち合わせのようなことが行われていました。
                      本日の給食。ちょっと酸味の効いたツナとトマトソースで食べるソフトめん、おいしかったです。
                      56年生体育科。表現運動の練習。今日は屋外で隊形移動を取り入れた練習です。みんな頑張っています。
                    • 0513

                      2022年5月13日
                        6年生家庭科。クリーン大作戦。
                        端末をもって、校内を調査。汚れや気になるところを写真で記録。どんなふうにきれいにしてくれるのか、楽しみです。
                        6年生社会科。端末を使って日本国憲法についてまとめていました。
                        5年生社会科。「地形の特色」について学習を深めていました。山脈・高地・高原等たくさんの言葉と特徴を学んでいました。
                        2年生国語科。新出漢字の練習。書き順を「そら書き」で確認中。
                        5組国語科。静かに集中して学習に取り組んでいました。
                        4組、こちらも集中。
                        3年生、自主勉強について、説明を受けていました。自分の力を興味関心に合わせて伸ばせていけるといいですね。
                        34年生体育科。表現運動の練習。基本的な動きは、身に付けた様子でした。かっこいいステップが入っています。
                        5年生総合的な学習の時間。SDG's講座。外部講師がオンラインで講座を進めていました。子供たちは熱心にメモを取りながら講師の話に耳を傾けていました。
                        本日の給食。筑前煮は具材によく味が沁みこんでいておいしかったです。
                        昼休み、4年生が飼育当番としてうさぎ小屋の掃除や給餌していました。…傘をさして雨よけ。やさしいです。
                        図書フロアでは、図書委員の皆さんが大忙しです。読書好きがたくさんになるとうれしいです。
                        雨のため、1年生もVTR鑑賞です。来週は天気がよくなるといいです。
                        なかなかの大雨。明日未明にかけて、さらに降るとの予報。何事も起こらないことを祈るばかりです。