• 今回の集会は、戸外で行いました。
    年中さんが司会をやりました。年長さんが側について言葉を教えてくれました。みんな、とても上手にやっていました。

    げんきっこタイムのテーマは「進んで戸外に出て、十分に体を動かして遊ぶ」です。
    鬼遊びや縄跳び、ボール遊びなど、子供たちが楽しんでいる遊びの写真を見ながら、戸外で遊ぶ大切さを知らせました。
     
  • ジュビロ運動教室がありました。
    二人の先生が来てくれました。
    サッカーボールを使ってたくさん体を動かしました。


    年少さん、年中さんが、年長さんのお別れ会に向けて輪つなぎづくりをしました。
    「こんなに長くなったよ。」「きれいに出来たよ。」、すてきな輪つなぎが出来ました。
  • 今年度最後の参加会がありました。

    カード遊び、体操や縄跳び、ドッジボール、こまやコサージュづくりなどを、お家の方と一緒に楽しみました。

    友達や先生と一緒に楽しく過ごしている姿や頑張っている姿など、子供たちの成長した姿を見ていただくことができ、よかったです。
    保護者の皆様、ありがとうございました。

     
  • 雨が降り園庭で遊べない日、ふれあい室にみんなが集まり、リズム遊びやゲーム遊びを楽しみました。

    リズムは何回もやっているので、ピアノの音に合わせて体を動かしたり、手足を伸ばしたりするのがとても上手になりました。

    ゲーム遊びは、先生たちも仲間になりみんなで楽しく遊びました。
  • 「豆まき会」をしました。
    鬼が嫌いないわしと柊を入り口につるし、鬼が入らないようにしました。子供たち、「いわし、臭いね。」と話していました。

    ふれあい室に可愛い鬼が、たくさん集まりました。
    節分の由来を聞いたり、踊りを踊ったりしました。


    みんなで楽しく過ごしていると・・・・そこへ鬼がやってきました。
    みんなで豆を投げ、鬼退治をしました。


    鬼を退治してほっとしていると、今度は「福の神」が登場、みんなで「福」を拾いました。
    たくさん「福」を拾い、大喜びの子供たちでしたsad
    幼稚園に来た鬼を退治しながら、自分のお腹の中にいる鬼も退治した子供たちです。

    子供たち、たくさんの「福」を持ち帰りました。お家の人と一緒に「福」を食べ、これからも元気に過ごしてくださいね。
  • 給食センターの栄養職員の方が来てくれました。
    給食ででる食材のお話をしてくれました。
    大豆やもやしを触ったり、しいたけの匂いをかいだりしました。
    「今日も給食たくさん食べるよ。」と、話していた子供たちでした。

    給食センターの皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。これからも、給食をモリモリ食べます
  • もうすぐ節分です。

    2024年1月31日
      園庭にある梅の木の花が咲きました。
      今年は、例年より早い開花です。
      暖冬の影響でしょうか?
      きれいです
      もうすぐ節分・・・一足早く幼稚園に鬼がやってきました。
      新聞紙でつくった豆を投げて、退治しました。

      寒い日もありますが、マラソン、体操、縄跳び、ボール遊び、氷遊びなどで元気に遊んでいる子供たちです。
      縄跳びでは、年長さんが跳ぶのを見て、年中さんと年少さんも頑張っている姿が見られます。友達の刺激を受けて頑張る子供たちですsad
    • 年中さん、年長さんが係の仕事の引き継ぎをしています。

      年長さんが年中さんに、係の仕事の仕方を教えていました。
      優しく教える年長さん、真剣に係の仕事をする年中さん、それぞれの成長を感じましたsad
    • 防犯訓練を行いました。

      正門から不審者が侵入したことを想定しての訓練でした。

      「いかのおすし」の確認をしたり、避難用滑り台を滑ったりしました。
      今後も防犯訓練を計画的に実施していきます。


      「おはなしてくてく」の方たちによる、おはなしの会がありました。
      手遊びや素話を楽しみました。子供たち、興味津々でお話をきいていました。
      「おはなしてくてく」の皆さん、ありがとうございました。
       
    • 年長さんがこまが回せるようになり、こま回しのショーを始めました。
      こまを回したり、回ったこまをお皿にのせたりしていました。たくさんのお客さんに少し緊張気味の年長さんでしたが、上手に披露していました。
      こま回しのショーを見ていた年少さんも真似をしてこま回しをやり始めました。


      すごろくやアクセサリー屋さん、ごちそうづくりをしている子もいました。
      それぞれ自分の遊びたい遊びを友達と楽しんでいました。


      戸外では、凧あげや砂遊び、鉄棒をしていました。
      少し肌寒い日でしたが、みんな元気いっぱいですsad