• 園庭にあるもみじが見頃です。
    「きれいだね~。」と写真をパチリ
    秋も深まり、冬がそこまできているようです。


    ポカポカ陽気のいい日でした
    戸外でマラソンやドッジボールで体を動かしました。
    もうすぐ、クリスマスでです。ジングルベルの踊りをみんなで踊りました。


    №3ドレミステージごっこをしました。
    今日も踊りや劇を楽しみました。
    毎日いろいろな役を楽しんでいる子供たちですsad
  • 今日も、ドレミステージごっこをしました。
    合奏や劇を楽しみました。
    年長さんが年中さんに、合奏の仕方を教えてくれていました。
    優しい年長さんですねsad
    ぶっくるが来ました。
    今日もたくさんの絵本があり、どれを借りようか迷っている子供たちでした。
    借りた後、さっそく絵本を読んでいる子がいました。
  • 年長さんが小学校へ行きました。
    5年生のお兄さんと遊びました。
    鬼遊びや遊具をしました。(遊びはお兄さんたちが考えてくれました。)
    優しいお兄さんたちと遊び、とても嬉しそうな年長さんでしたsad
    5年生のお兄さんたち、また遊んでくださいね
  • みんなで「ドレミステージごっこ」をしました。
    他のクラスの踊りや劇を楽しみました。
    自分の衣装を貸してあげたり、「こうやって言うんだよ。」と教え合ったりしていました。
    お客さんになっている子もいました。
    踊ったり、劇遊びをしたりすることが好きな子供たちですsad
    「また、やりたい。」「今度はオオカミやる。」と話していました。
    「ドレミステージごっこ」、またやろうね


    年中さんと年長さんがクリスマスの靴下づくりをしていました。
    どんな靴下ができるか楽しみです
  • 地域の方とPTAの方の御協力で、焼き芋会をしました。

    壺で焼く「つぼ焼きの焼き芋」です。地域の方が、朝から準備をしてくださいました。
    PTAの方たちは、大型絵本の読み聞かせをやってくれたり、子供たちと一緒に遊んだりしてくれました。
    さつま芋は、子供たちが収穫したものです。​とても甘くておいしい焼き芋でした。
    地域の方、PTAの方、ありがとうございました。
  • 今月のげんきっこタイムは「体を清潔にする気持ちよさが分かる~風邪の予防~」です。

    小学校の保健の先生が来てくれました。
    汚れている手で触った食パンときれいに洗った手で触った食パンを見せてくれました。
    ばい菌がたくさんついている食パンにとてもびっくりしていた子供たちでした。
    手を洗う時には、指や爪、手首もしっかり洗うことを聞きました。
    実際に汚れた手ときれいに洗った手で食パンを触ってみました。
    その食パンがその後どのようになったのか、持ってきてくれるそうです。
    どんな食パンになるのでしょうか?
    年長さんがクリスマスツリーの飾りつけをしました。
    「きれいだね。」「サンタクロースがいるよ。」「早くクリスマスにならないかな。」と、クリスマスを楽しみにしながら飾りつけをしていました。

    ツリーが完成すると、年中さんと年少さんが見に来ました。「わ~、きれい。」と喜んでいました。
  • 今日は、お家の方や地域の方が来てくれる「ドレミステージ」でした。

    歌や合奏、踊りや劇を披露しました。
    大勢のお客さんの前でドキドキしている子供たちでしたが、楽しく歌ったり踊ったりしましたsad
    地域の皆様、保護者や祖父母の皆様、ありがとうございました。

  • お家の方や地域の方が見に来てくれる「ドレミステージ」が、いよいよ明日になりました。
    年長さんが歌をうたっていました。年少さんと年中さんがお客さんで見ていました。
    「上手だね。」と話していました。



     

    戸外では、ドッジボールや鬼遊びを楽しんでいました。

    寒い中でも、元気に体を動かすことを楽しむ子供たちですsad


    欠席の子を先生に聞く「ちびっこ先生」、年中さんが年長さんに教えてもらいながら上手にやっていました。


    年中のお母さんが、絵本の読み聞かせに来てくれました。
    ありがとうございました。


    いよいよ明日は「ドレミステージ」です。
    子供たち、とても楽しみにしています。
    来賓の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
  • 年長さん、「サッカーやろうよ。」「ドッジボールやるもの、この指とまれ」と、友達と誘い合って遊んでいました。

    年中さんと年長さんは、砂遊びを楽しんでいました。園庭に落ちているどんぐりを使って、ごちそうづくりをしている子もいました。

     
  • ちびっこドレミステージがありました。

    歌や合奏、劇遊びを楽しみました。

    お家の人に見てもらうのを、今から楽しみにしている子供たちです

    年少さん、チューリップの球根を植えました

    何色のチューリップが咲くか、楽しみですね