「チャレンジ!できた
かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
1・2年生 図工の授業
切った形から想像を広げ、作品が完成しました。
題名も工夫してつけていました。
波やしずく、動物など、子供たちは、発想が豊かです。
切った形から想像を広げ、作品が完成しました。
題名も工夫してつけていました。
波やしずく、動物など、子供たちは、発想が豊かです。






3年生 国語の授業
「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。
今日は、かげおくりのよくできそうな空でした。
お話の中の「かげおくり」をみんなでやっていました。
「わあ。見えた。」といろいろなポーズで何回もかげおくりをしていました。
 
「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。
今日は、かげおくりのよくできそうな空でした。
お話の中の「かげおくり」をみんなでやっていました。
「わあ。見えた。」といろいろなポーズで何回もかげおくりをしていました。




4年生 理科の授業
白鳥座の動きをまとめていました。
プリントに時間ごとに白鳥座の絵を貼り、一目で動きが分かりました。
夜空を見て、他の星座も見つけてみたいですね。
白鳥座の動きをまとめていました。
プリントに時間ごとに白鳥座の絵を貼り、一目で動きが分かりました。
夜空を見て、他の星座も見つけてみたいですね。


5年生 社会の授業
海外で日本の車を生産したり販売したりする理由をタブレットでまとめていました。
教科書や資料集を読んで、自分でどんどん進めています。
集中して学習に取り組んでいました。
 
海外で日本の車を生産したり販売したりする理由をタブレットでまとめていました。
教科書や資料集を読んで、自分でどんどん進めています。
集中して学習に取り組んでいました。


6年生 話合い
司会者を中心に全員で話し合いをしていました。
自分の意見を発言し、他の考えも聞いて、学級としての意見をまとめていました。
積極的に発言している姿が見られました。
 
司会者を中心に全員で話し合いをしていました。
自分の意見を発言し、他の考えも聞いて、学級としての意見をまとめていました。
積極的に発言している姿が見られました。

