

「チャレンジ!できた





かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
朝会
今日の朝会では、挨拶についての話がありました。
これからも、気持ちの良い挨拶を続けていきましょう。
その後、書写作品展で頑張った子の表彰を行いました。
みんなで拍手で頑張りを称えました。
今日の朝会では、挨拶についての話がありました。
これからも、気持ちの良い挨拶を続けていきましょう。
その後、書写作品展で頑張った子の表彰を行いました。
みんなで拍手で頑張りを称えました。


1・2年生 図工の授業
はさみを使って、ギザギザやくねくねの線を切っていました。
紙を持って動かしながら、上手に切っていました。
どんな形に見えるかな。
面白い形ができましたね。
はさみを使って、ギザギザやくねくねの線を切っていました。
紙を持って動かしながら、上手に切っていました。
どんな形に見えるかな。
面白い形ができましたね。




3・4年生 総合的な学習の時間
校外学習で見学して学んだことを、タブレットでまとめていました。
初めて知ったことなどがたくさんありそうです。
みんな集中して取り組んでいました。
校外学習で見学して学んだことを、タブレットでまとめていました。
初めて知ったことなどがたくさんありそうです。
みんな集中して取り組んでいました。




5年生 社会科の授業
食料の生産についてタブレットでまとめて発表していました。
全員で一人が作成した資料を見て、発表を聞きました。
生産者の工夫や思いなども調べて発表できました。
食料の生産についてタブレットでまとめて発表していました。
全員で一人が作成した資料を見て、発表を聞きました。
生産者の工夫や思いなども調べて発表できました。


6年生 国語の授業
3文字の漢字の学習をしていました。
いろいろな組み合わせを知り、同じ仲間にどんな文字があるかを考えていました。
みんなで考えると、いろいろな例が思い浮かびますね。
3文字の漢字の学習をしていました。
いろいろな組み合わせを知り、同じ仲間にどんな文字があるかを考えていました。
みんなで考えると、いろいろな例が思い浮かびますね。

