10月10(金)気田っ子の様子

2025年10月10日
    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「チャレンジ!できたわかったがんばった」で楽しい気田小 
    気田小キャリア教育(ふるさとキャリア教育)
    かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
    全校 避難訓練 
    地震が起こった後に、火災が発生した想定で避難訓練を行いました。
    全員素早く静かに避難することができました。
    災害に備えて、訓練を重ねていきたいです。
     
    1年生 運動会の絵 
    11月8日(土)の運動会に向けてプログラム用の絵を描きました。
    小学校で初めての運動会なので、種目などのイメージを膨らませていました。
    楽しい運動会にしたいですね。
    2年生 道徳の授業 
    お話を理解し、主人公の気持ちを考えていました。
    自分の考えをはっきりと発表できるので、みんなでまた考えることができますね。
     
    3・4年生 図工の授業 
    光のさしこむ絵を作成していました。
    まず、トレーシングペーパーをはり合わせていました。
    友達と協力して作業できました。
     
    5年生 国語の授業 
    自分の考えをタブレットにまとめて、交流していました。
    友達の考えを知ることで、新しい発見があり、考えが広がりますね。
    6年生 家庭科の授業 
    ナップサックやトートバッグを作成していました。
    丁寧にミシン縫いができていました。
    教え合って進めていていいですね。