• 授業・活動の様子

    2025年4月18日
      1年1組が学校の探検で校舎の屋上に上がりました。見渡す限り平野が広がり浜松市南部の様子がよくわかりますね。校舎の屋上は避難場所にもなっており、もしものときは、地域の人が逃げることができるようになっています。
      6年生が体育で50m走の計測をしました。さすが6年生、力強い走りでした。
      校庭の藤が咲き始めました。昨年剪定をしたため、花の数は少ないですが、今年も花をつけてくれてうれしいですね。
    • 授業・活動の様子

      2025年4月17日
        1年生が校庭で学級遊びをしました。幼稚園にはなかったブランコで遊んだり、大きなジャングルジムに登ったりと仲良く元気に遊ぶことができましたね。給食も楽しくおいしくいただきました。
        5年生は算数の授業で、課題の解決方法を自分で決めて取り組みました。個人でやる子、友達と一緒にやる子、先生と一緒にやる子など、自分にとって最適な方法を選んでいましたね。
        まんまる学級は理科室で実験を行いました。ろうそくの火が燃えるには空気中の何が必要なのか、実験で確かめることができましたね。
      • タマネギの収穫

        2025年4月16日
          昨年植え付けをしたタマネギが収穫時期を迎えたため、学年ごとに収穫を行いました。畑先生の学校支援ボランティアのみなさんの支援していただき、次々に収穫を行うことができました。今年はタマネギの育成にばらつきがあり、大きいものと小さいものが混じっていました。気候条件なのか土なのか分からないようですが、これも自然の恵みですね。子供たちは小さいタマネギも喜んで持ち帰ってくれました。お家でおいしく食べてくださいね。
        • 授業・活動の様子

          2025年4月14日
            年度初めの登校の様子です。1年生が登校に慣れるまでの間は集団登校を行っています。掛舞線や150号線の交差点など、交通量の多い交差点には交通安全ボランティアの皆さんが立ってくださいます。ありがとうございます。
            昨日の雨で運動場が使えなかったため、体育の学習は、体育館や校庭を使って行いました。1年生は4列並びがもうできるようになっています。すばらしいですね。5年生はしっぽ取りゲームの要素を入れた運動を楽しく行いました。
          • 授業・活動の様子

            2025年4月11日
              1年生の教室では、交通安全の約束を学習していました。朝は集団登校がもう少し続きますが、下校時は1年生だけになることが多いため、とても大切な学習ですね。
              2年生以上の各教室では、国語や算数の学習に加え、社会や図画工作、体育などの学習も始まりました。
            • 給食が始まりました

              2025年4月10日
                新学期2日目。学校内を探検する1年生に出会いました。学校生活に早く慣れるといいですね。他の学年では、学級の組織づくりや教科の学習が始まったようです。どの学級もしっかりと授業に取り組んでおり、落ち着いたスタートが切れたようです。
                本日より給食が始まりました。初日のメニューはソフトめんです。どの学年もおいしそうに食べていましたね。「全部食べたよー」と嬉しそうに食器を見せてくれる1年生がたくさんいてうれしくなりました。
              • 班別集会・集団下校

                2025年4月9日
                   班別集会で登校班を確認し、その後、集団下校を行いました。登校班の班長を中心に安全に気を付けて下校しました。
                • 満開の桜の中、入学式、新任式、始業式が行われました。
                  午前中には入学式を行い、44名のかわいい1年生が河輪小の仲間入りをしました。校長先生の「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」に元気よく答えてくれる、素直で元気な1年生でした。
                  午後には、新しい先生方をお迎えする新任式、そして始業式を行いました。今年は、208名、8学級でのスタートとなりました。子供たちは、明るくのびのびとした様子で、新しい先生にも元気に話しかける姿があちこちで見られました。
                  いよいよ令和7年度が始まりましたね。明るく元気に過ごす1年にしましょう。
                • 修了式

                  2025年3月14日
                    今日は、修了式がありました。
                    卒業式の準備により、ステージのある体育館で行いました。
                    校長先生から、1年間で成長したことをたくさん紹介して頂きました。
                    はじめに、各学年の代表が校長先生から修了証書をいただきました。
                    1年間の学習や生活の振り返りを代表の子が発表しました。
                    修了式の後、善行賞・書き初めコンクール・体力アップコンテストの表彰をして頂きました。

                    その後は、生活の先生から春休みの生活について話をしました。
                  • 今回は、4・5・6年生を紹介します。
                    4年生は、「夢の丘コンサート」で発表した曲を披露しました。透き通るきれいな声でした。
                    5年生は、総合で学習した環境についてそれぞれがつくったプレゼン資料をもとに発表しました。
                    6年生は、6年間を振り返る劇を発表しました。せりふやストーリーも自分たちで考えました。
                    1年生と4年生が見て、「楽しい、おもしろい。」と反応してくれたので、とても満足感があったようです。多くの保護者の皆様、御参観ありがとうございました。