2025年11月

  • 今日は幼稚園の子供たちミニ発表会
    クラスで楽しんでいる表現遊びの見せっこですfrown
    どんなお話の劇かな
    なんの歌を歌うのかな~
    他学年の発表にわくわく!ウキウキの子供たちですfrown
    みんなが見てるとドキドキしちゃう!!の気持ちもありながら、普段から楽しんでいる劇ごっこを楽しむ子供たちfrown
    知っている曲の踊りでは一緒に踊りだす子もいましたよfrown
    白雪姫の劇を最後まで見ることができてひよこ組もうさぎ組も大満足
    『楽しかった!』『可愛かった!』『かっこいい!!』の感想ににっこり笑顔のぞう組ですfrown
    27日はお家の人にも見てもらえる発表会
    わくわく!どきどき!楽しみな子供たちですfrown
    うさぎ組とひよこ組が一緒にネコちゃん弁当を食べましたsad
    2階のうさぎ組の保育室での昼食です!ひよこ組はとっても嬉しいのです
    美味しいね
    食後の歯磨きタイム
    歯磨きの仕方をうさぎ組が見せてあげましたfrown
    口ゆすぎもバッチリです!!
    いろんな生き物のお世話を教えるうさぎ組frown
    絵をかいたりfrown
    一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました
  • 遊びの様子♪

    2025年11月21日
      劇遊びごっこを楽しんでいますfrown
      ひよこ組の劇遊びごっこにうさぎ組の子供たちがお客さんで見に来ましたよ
      大好きなキャラクターになりきって楽しむ、ひよこ組のこどもたち
      うさぎ組劇遊びごっこ
      楽器遊び
      うさぎ組のステキな楽器の音を聴いて、ひよこ組でも楽器遊びが始まりました
    • 遊びの様子♪

      2025年11月20日
        体をいっぱい動かして遊ぶことが大好きな子供たちwink
        うさぎ組でのブームは転がしドッジボールです!!
        今週、こんなことがありました・・
        『転がしドッジやろう!』『いいよ!』『やりたい!』って集まった子供たち
        2人の子がボールを持ってきて、ボールが2つになってしまった!!
        『1ついらないよ』と友達に言われ悲しそうに戻しに行こうとすると・・
        『使うかもしれないからここに置いておこう』の先生の声に『ボール2個でやろう!』と一人の子が言いましたfrown
        『いやだ~』ボール1個でやりたいの思いの子もfrown
        すると、子供たちナイスアイデアを思いつきました
        『ボール1個はレベル1ね!ボール2個はレベル2!』『最初はレベル1から』どの子もそのアイデアに『いいね~』の声がfrown
        うさぎ組ルールが決まっていきましたよ
        レベル1
        レベル2
        友達と一緒に遊ぶ中で自分の思いを言葉で伝え、友達の思いにも耳を傾けながら遊びをつくっていっていますfrown
        オオカミが『あちちちち~!!』ってなることが楽しくて追いかけていますfrown
        いろんな生き物になりきることが大好きなうさぎ組
        絵をかいてお面にすることから、立体的なお面つくりにレベルアップして楽しくつくっていますfrown
        図鑑を見ながらワニの洋服をつくったり
        サメが虹色になるようにいろんな色のタックシールを自分で切って貼ってみたり
        カンガルーになるための衣装つくり
        イメージしたカンガルーつくりも自分の力でつくって楽しんでいますfrown
        自分でつくったお気に入りにお面と洋服でごっこ遊びも始まります
        劇遊びごっこも始まりました
        相談中!
        劇遊びの中でいろんな生き物とやり取りする順番を決めだしましたfrown
        『1番がいいな~』どの子も1番がいいみたいです
        『どうやって決めよう・・』
        『くじ引きにする?』『最初はグーにする?』『お話で決めたい』どの子も思いを言葉にしていえる場を大切にしていますlaugh
      • 遊びの様子♪

        2025年11月19日
          3びきの子ブタごっこが大好きなひよこ組
          オオカミに追いかけられてたくさん走ったり、いろんなところに逃げて身体を動かしたりクラスの友達と同じ動きをすることを楽しんでいますfrown
          同じごっこ遊びの中でも、子供たちの思いやイメージは様々frown
          オオカミに追いかけられることを楽しむ子やオオカミをおどかすために火を用意する子、『とんとんとん』って家のドアをオオカミにノックされてやり取りを楽しむ子などなど
          一人一人の思いを存分に出す姿を大切にしていますfrown
          オオカミの家を見付けると・・
          『ふふふのふ~!!』息の力で飛ばそうとしていますよfrown
          絵の中にもオオカミや家が登場していますよsad
          楽しい思いが表現すること(絵で表してみること)へとつながっていますfrown
          好きなキャラクターになるために必要な用具をつかってつくっていますよfrown
          『これがいい』『これをつかおう!!』
          自分たちで材料や用具を考える姿が見られるようになっているひよこ組ですfrown
          つくりたい思いが同じ友達と・・
          『ここもってて』と言い合いながらテープを貼る姿もfrown
          先生たちはその姿を大切にして、入り過ぎないように見守る援助もしていますsad
          『タコつくりたい!!』
          自分のつくりたいものを伝えて、イメージをもちながらつくっていますよfrown
          出来上がったタコはなんと吸盤の機能もあって、先生にぴたってくっつかせていましたよ
          『キャップ(ペットボトル)を転がしてみよう!』
          『ここの箱の中は通るな~』
          『ここは通らない!!』いろんな発見を楽しんでいますfrown
          いろいろ試していますよ
          うさぎ組の楽器遊びを見てから楽器遊びに興味深々です
          先生から『みんなのカスタネットあるよ~』ってもらうと・・
          『やってみたい!!』となった子供たちfrown
          『素敵な音がする
          嬉しさ、楽しさいっぱいです!
          集団遊びの引っ越し鬼winkオオカミに捕まらないようにいろんな家に引っ越しするよバージョンですfrown
        • 遊びの様子♪

          2025年11月18日
            10月のある日『白雪姫の劇をおうちの人に見せたい!発表会をやりたい!』
            ぞう組の子供たちから提案された“発表会”
            なりたい役になって劇遊びをしてみたり、自分なりに衣装を考えてつくっていったりする姿が見られましたfrown
            ​“もっともっとよくなるために・・”
            劇を遊戯室でやってみたとき・・
            『頭のカンムリのテープが取れちゃった』『ビニールの洋服だと脱げちゃう。布の洋服にしてみたい!』
            『まだ足りない道具があった!!』
            『劇が長いね・・』『お客さん最後まで見ないで帰ってしまうかも・・』
            などなど。困ったがたくさんでてきましたよfrown
            『ぞう組の白雪姫をもっと楽しくするぞ~!!』
            『頭にリボンをつけよう!』『白雪姫は赤いリボンがいいよね
            『なかなかうまく切れないなdevil
            『布を引っ張りながらやると切れた!』『やってみる!』
            『リボンの形になってきたよfrown
            『王子様と食べるにはもっとたくさんつくらないと!!』
            小人役も大忙しですfrown
            『ここに布テープをつけて・・』
            『折り曲げて・・貼り付けて・・』
            『できた!!いい感じになってきた
            布での洋服をつくりたい思いから、針と糸を使っての洋服つくりを提案してみると・・
            『やりたい!!』
            『でもできるかな~どきどきするwink
            『印のところに糸のついてる針を通して・・』
            時間をかけながら、衣装つくりを頑張りましたfrown
            『帽子につける布も針と糸でやってみたい!』
            真剣に集中して頑張っていますfrown
            『王子様の剣をつくろう!!』
            剣を入れるさやベルトも試行錯誤しながらつくっていますfrown
            『僕は弓矢をもちたいよ!』『ここに紐をつけるといいかな・・』
            工夫していますよfrown
            『お妃さまのカンムリはキラキラにするんだ
            小さなビーズを素敵な形に切ったカンムリに貼り付けている子供たちですfrown

            いままでの遊びや生活の中での経験が衣装や小道具、大道具つくりに生きていますfrown
          • 遊びの様子♪

            2025年11月14日
              『大変!プーさんが熱!!』と始まった病院ごっこsad
              『カーテンもほしいね!』『ここにテープをつけて・・』
              おうちをつくることが得意になってきているひよこ組!自分たちで家つくり
               
              『冷えピタ貼って』『氷もどうぞ』
              同じ場で遊ぶ友達とのやり取りも楽しんでいますfrown
               
              『先生お芋をひっぱるぞ!!!』
              『さつまいもおばけは中には入れないぞ!』
              赤いのものを火に見立てて、見付けて集めてくる子供たちfrown
              火を『えい!』って当てられた先生お芋は『あちちあちち!!』
              って、焼き芋になって美味しく食べちゃうを何回も楽しんでいますよfrown
              演奏会が始まりましたよ
              いろんな楽器に触れて出る音を楽しんでいますlaugh
              大人気!!転がしドッジボールwink
              ボールに当たらないよう逃げる機敏な子供たちですfrown
              最後までボールに当たらないとチャンピオンになれるのです
              チャンピオンを目指してがんばっていますよwink
               
              年長ぞう組は転がしドッジボールからボールを投げるドッジボールに変わっていきましたよwink
              狙って投げたり、キャッチしたくて構えたり!素早く動く子供たちですwink
              うさぎ組サファリパークsad
              動物や恐竜、海の生き物がたくさんですfrown
              飼育員さんがペンギンに魚をあげています!
              飼育員さんが『恐竜や動物が脱走したときに使う笛をここにいれておこう!』と相談していますよfrown
              なりきるためにいろんな生き物をお面をつくっている、うさぎ組の子供たちfrown絵をかくことが大好きになっていますよ
              避難訓練です。
              震度5以上の地震が来た後、火災になるを想定しての訓練です。
              火災の煙や炎のはなしも聞きました。
              おはしもの約束を守りながら、どんなものが壊れるのか、風があるときには煙はどうなるのかを知りました。
            • 誕生会♪

              2025年11月13日
                今日は11月生まれの友達の誕生会です
                お祝いにお家の人も駆けつけてくれましたwink
                うきうきわくわく!みんなにお祝いされてちょっぴりドキドキの誕生会が始まりました
                ひよこ組はクラスでの誕生会が始まりましたsad
                誕生会の内容は・・ 先生からのインタビュー お母さん、お父さんからのお祝いメッセージ 歌のプレゼント です!
                とっても嬉しくってちょっぴりどきどき時間です frown
                 
                『誕生日おめでとうsad
                大好きなお母さんからの言葉に『ありがとう!』って笑顔でこたえていましたよ


                 
                みんなで誕生日の友達の心に届くように元気いっぱい歌いましたwink
                 
                うさぎ組ぞう組は保育室でおうちの人からのステキなメッセージタイム
                 
                ママからのおめでとうのお手紙のプレゼントlaugh
                遊戯室ではうさぎ組、ぞう組の誕生会が始まりました
                司会はぞう組です!どきどき わくわくしながら司会を頑張りましたfrown
                おうちの人おんぶをしてもらって誕生日の友達が入場ですfrown
                 
                歌のプレゼント
                『たんじょうびおめでとう~ ぐんぐんのびて天までとどけ~ ほんとうにおめでとう』
                園長の高い高い抱っこのプレゼントwink  
                 
                誕生日プレゼントタイムsad
                 
                先生たちがお祝いのメッセージを読んでくれました frown
                誕生会に地域の方が駆けつけてくださいましたsad
                “だるま市の詩”を小学生とつくった方で、ステキな演奏と歌声を聴かせてくださいましたlaugh
                子供たちの大好きな歌やみんなで歌える歌など演奏したり歌ってくださり、誕生会は大盛り上がりですfrown
                とても素敵な楽しい時間となりました。
                ステキな歌声をありがとうございますlaugh
                誕生日って特別な日
                1つ大きくなってとっても嬉しい日frown
                みんなが誕生してくれて家族のみんなも幸せになった日frown 
                生まれてきてくれて大きく大きくなってくれて、ありがとう laugh
                これからもワクワクいっぱい見付けて、大きく大きくなってね
                『お誕生日おめでとう』
                 
              • 遊びの様子♪

                2025年11月12日
                  『うんとこしょ!!どっこいしょ!!!』
                  元気な声が聞こえてきましたよお芋になった先生をみんなの力で抜いていますwink
                  大きい組も参戦です!!
                  みんなの力でお芋が抜けると・・
                  なんとなんと!芋が子供たちを追いかけるのですwink山の上の家に逃げて、芋が入ってこないように熱々の火を用意して対策をする子供たち!
                  体を動かしながら友達とイメージの世界をいっぱい楽しんでいます
                  熱々の火でお尻が痛くなった姿を見て、救急車が来ましたよ
                  縄を救急車にして患者さんを運んで治してくれるのですfrown
                  働いているお父さん(園長)のための美味しい料理をつくってくれている家族たちですfrown
                  『今日も王冠シールをもらうぞ!!』
                  気合十分の子供たちfrown
                  ひよこ組も王冠シールがほしくなってサッカーにチャレンジです
                  『絵本ができたよsad
                  ごっこ遊びのお家の中で絵をかくことも楽しんでいます
                  自分のかいた絵が飾れているのを見付けてニッコリfrown
                  楽器遊び
                  ミッキーが登場しましたよwink
                  大声援の中、ジャンボリミッキーダンスタイムです
                  いろんな人にも見てもらいたいな~
                  土曜日の協働センターまつりで見せちゃおう
                  かっこいいソーラン節ぞう組軍団も登場です!!!
                  力を付けているぞう組ですwink

                  そして最後に、『ヤーレンソーランを終わります』の言葉をそろえてカッコよく言いたいと相談が始まりました。
                  『どんな言葉を言おうか・・』『こうやって言うのはどう?』
                  『そろうといいな』
                  ​相談する姿をじっと見ている、ひよこ組とうさぎ組です。
                  大きい組って自分たちで考えて決めて、仲間と力を出せるんだね!!
                  かっこいい姿を見せてくれましたfrown
                  市で一斉にJアラート訓練の放送が聞こえると、しっかり放送や先生の声に耳を傾けて聞いて、避難をする子供たちです。
                  カーテンがある部屋で、耳を押さえてダンゴムシのポーズで避難です。
                • 遊びの様子♪

                  2025年11月11日
                    11月11日には『ひとりひとりにいい声かけデー』ですsad
                    PTA会長さん、地域の方も登園する親子に“おはよう”の声をかけてくださいましたlaugh
                    年長卒園アルバム撮影です
                    子供たちドキドキしながらもよい表情での撮影となっていましたfrown
                    いっぱい遊んで、いろんなことにチャレンジして今日も王冠シールを集めるぞwink
                    縄跳びにもチャレンジwink
                    縄をよいしょって跳んでみたり、縄を自分でしばってみたりfrown体のいろんな部位を使って強くなっていますよ
                    『いっぱいサッカーにボールを蹴ったよ!』『サッカー王冠シールをもらえたぞwink
                    “王冠シール”子供たちの勲章になっていますfrown
                    部屋では・・
                    子供たちの好きなヒーローの音楽が流れると・・
                    トレーニングが始まっていましたよwink
                    友達と力を合わせて・・
                    自分たちで考えて、体を曲げたり起き上がらせたりのギッコンバッタンも楽しむ子供たちですwink
                    ますます体が強くなっていきますねsad
                    おうちづくりが大好きなひよこ組
                    今日もさっそく先生や友達とステキな家をつくって、ネコになってみたり恐竜になってみたり
                    ごっこ遊びを楽しみますwink
                    『きょうりゅうのごはんです!』
                    赤い木の実も入れてスープをつくっていますよ
                    『おいしそう!!』うさぎ組に褒めてもらえて、ニッコリ笑顔のひよこ組frown
                    先生や友達と歌ったり踊ったりが大好きな子供たち
                    『まつぼっくりがあったとさ・・・ころころころころ』動作も付けて歌うことを楽しんでいますwink(動画で見てもらえないのが残念です!!)
                    表現遊びを楽しんむ年長さん
                    クラスでつくっている劇遊びfrown役毎に登場の歌をつくった子供たち振り付けも役のな仲間とかかん考えて見せっこしていますよfrown
                    劇遊びに必要な道具つくり
                    なにができるかお楽しみです
                    幼稚園特色化推進事業の1つ“おはなしの会”ですsad
                    おはなしてくてくさんが来てくださいました。
                    おはなしの世界を楽しみましたよlaugh
                    おつきさまのおなはしやババンガーの白い馬のおはなし。こぶじいさまやネコとネズミのおはなし。
                    素話に語ってくださいましたfrown
                    おはなしの世界が終わりのときには、ろうそくの灯りを消しますlaugh
                  • 遊びの様子♪

                    2025年11月10日
                      好きなキャラクターや動物、恐竜になってごっこ遊びを楽しんでいる、ひよこ組♪
                      身体を強くするぞ!!とサッカーや縄跳び、サーキットをつくって遊んでいる、うさぎ組♪
                      仲間を集めてのしっぽ取りや自分の力を試しながら竹馬や鉄棒に挑戦している、ぞう組ですfrown
                       
                      おうちつくり
                      『とんとんとん』『だれですか?』
                      『い~れ~て
                      絵本の中のイメージを持ちながら友達とのやりとりを楽しんでいますfrown
                      しっぽをたくさんつける動物さんfrown
                      先生のしっぽを追いかけていますよ
                      追いかけられるより、追いかけたい子供たちですfrown
                      保育室でもお家つくりを楽しんでいますfrown
                      お家の中は楽しいものがいっぱいありましたよ
                      先生が見せてくれたマグネットシアターもfrown『こぎつね こんこん』って歌いながら貼っていますsad
                      かなへびくんの日光浴
                      ボールがゴールに入ったら王冠シールをもらうぞ!!
                      (王冠シール・・先生がくれるのですfrown)
                      王冠シールゲットです
                      王冠シールはボールを蹴ったり、シュートをしたり、ゴールキーパーになってボールを止めてみたり
                      縄跳び遊びをしてみたり・・いろんなことにチャレンジするたび増えていきますよfrown
                      今日はなにになろうかな~(なりたいものを見付けて絵をかいて、お面にしている子供たちfrown)
                      ペンギンに変身!!
                      動きもペンギンそのものですfrown
                      お魚をもらって大喜びです
                      いろんな楽器に触れあっています
                      『こうやって鳴らすとね、大きな音が出るんだよ』
                      『トントントン
                      先生がピアノを弾くと、そのリズムに合わせて楽器を鳴らす姿がありましたfrown
                      いろんな曲で楽しんでいます