今日の3時間目に、全校児童で「劇団たんぽぽ」さんの劇を見ました。
「おしょうさんとこぞうさんのむかしばなし」という内容で、むかしばなしの「てんしき」と「さんまいのおふだ」という題目が演じられました。
「笑福寺(しょうふくじ)」というお寺を舞台に繰り広げられる、笑いあり楽しさありのコミカルな演技に子供たちはすっかり引き込まれ、劇中ずっと大笑い

劇団員さんの表情や声、動き一つ一つに笑いの要素が含まれていて、それにつられて子供たちも笑ったり拍手をしたりと大盛り上がりでした。劇の途中で、出演者が子供たちの座っているところに入ってきたり、子供たちに小僧さんがどこにいるか聞いたりして、子供たちも劇の中の一員となり、心から楽しむことができていたようです。

最後に、劇団員さんとハイタッチをして終わりました
教室に帰っていく子供たちの笑顔が印象的でした
「劇団たんぽぽ」の皆さん、笑いありの楽しい時間をありがとうございました
「おしょうさんとこぞうさんのむかしばなし」という内容で、むかしばなしの「てんしき」と「さんまいのおふだ」という題目が演じられました。
「笑福寺(しょうふくじ)」というお寺を舞台に繰り広げられる、笑いあり楽しさありのコミカルな演技に子供たちはすっかり引き込まれ、劇中ずっと大笑い


劇団員さんの表情や声、動き一つ一つに笑いの要素が含まれていて、それにつられて子供たちも笑ったり拍手をしたりと大盛り上がりでした。劇の途中で、出演者が子供たちの座っているところに入ってきたり、子供たちに小僧さんがどこにいるか聞いたりして、子供たちも劇の中の一員となり、心から楽しむことができていたようです。


最後に、劇団員さんとハイタッチをして終わりました


「劇団たんぽぽ」の皆さん、笑いありの楽しい時間をありがとうございました




