今日、1年生の体育の学習は、2学期最後の授業でした。最初は、縄跳びを行いました。1学期は、前回し跳びが数回しか跳べなかった子たちが、今はいろいろな技ができるまで成長しました。「冬休みも、家で頑張る!」と張り切っていました。
そして、縄跳びの後は、お待ちかねの「ボールはこびおに」です。ボールを運ぶチームと、それを阻止するチームと分かれての対決です。まず、3人組のチームで、しっかり作戦を立てました。みんなで話し合い、いろいろな作戦を考えていました。そして、いよいよゲームのスタートです。自分たちの考えた作戦がうまくいったときは、みんな大喜びです
「ボール運びおに」の授業を始めた頃は、負けると怒ってしまったり、泣いてしまったりした子もいましたが、今はうまく気持ちを切り替えてできるようになってきました。これも成長の一つだなと思います。
今日の体育の学習は、みんな笑顔で終わることができました
3学期も寒さに負けず、頑張ろう!
そして、縄跳びの後は、お待ちかねの「ボールはこびおに」です。ボールを運ぶチームと、それを阻止するチームと分かれての対決です。まず、3人組のチームで、しっかり作戦を立てました。みんなで話し合い、いろいろな作戦を考えていました。そして、いよいよゲームのスタートです。自分たちの考えた作戦がうまくいったときは、みんな大喜びです

今日の体育の学習は、みんな笑顔で終わることができました








