みんなで考えるとおもしろい!(5年生国語)

2024年11月22日
     5年生は今、国語科の授業で「固有種が教えてくれること」という説明文の学習をしています。
     今回は、「環境問題について意見文を書こう」という学習課題の下、「文章中の”中”の説明の工夫を見つけよう」というテーマで学習に取り組みました。
     これまでの学習を振り返りながら、「なぜ説明文の”中”の部分がないといけないのか」という問いについて、自分の考えをもった後、ペア、そしてグループと、話し合う友達を変えながら話し合い、”中”の説明の必要性について、みんなで考えを深め合っていきました。wink
     難しい課題ではありましたが、友達の意見を聞きながら「ああ、そういうことか」「なるほどね。よくわかったよ。」「ぼくはね…」などの声が聞かれ、子供たち同士で解決に向かおうとする姿勢が印象的でした。
     5年生は、総合的な学習の時間でも「環境」をテーマに探究活動を進めています。今回の学びが、総合的な学習の時間のまとめにも生かせるといいですね。laugh