社会科・算数科の学習 ~6年生~

2025年11月17日
     2時間目の6年生の教室の様子です。

     1組では、社会科の学習が行われていました。
     今日の学習のめあては、「江戸時代の『押し』を決め、その人物について調べよう。」です。
     先日、賀茂真淵記念館の職員さんから、江戸時代に活躍した「賀茂真淵」についての話を伺い、賀茂真淵のキャッチコピーをつくりました。これから、自分で選択した江戸時代に活躍した偉人についてのキャッチコピーをつくるために、その偉人の業績(功績や影響力)を調べていきます。
     2組では、算数科の学習が行われていました。
     今日の学習のめあては、「学習したことを、生活の中に生かそう。」です。
     子供たちは、今までに、「拡大図と縮図」の学習をしてきました。
     今日は、学習したことを活用して、地図(縮尺)の問題を解決します。