3・4年生の給食の様子です。








「鶏肉ときのこのカレー」は、玉ねぎと人参、じゃがいもといった一般的なカレーの具材のほかに、鶏肉とぶなしめじが入っていて、秋を感じました。献立表を見ると、カレールウのほかに、すりおろしりんごやトマト缶も入っていることが分かります。とてもまろやかで濃厚なカレーでした。
「しょうゆ卵」は、うずら卵をしょうゆなどで味付けしました。学校給食では、カレーと言えばうずら卵ですね。
「キャベツとブロッコリーのサラダ」は、茹でたキャベツとブロッコリー、スイートコーンを給食室手作りのドレッシングで和えました。食べやすいように、ブロッコリーを小さめに切ったそうです。
3品のバランスがとてもよい献立でした。
今日も、ごちそうさまでした
「しょうゆ卵」は、うずら卵をしょうゆなどで味付けしました。学校給食では、カレーと言えばうずら卵ですね。
「キャベツとブロッコリーのサラダ」は、茹でたキャベツとブロッコリー、スイートコーンを給食室手作りのドレッシングで和えました。食べやすいように、ブロッコリーを小さめに切ったそうです。
3品のバランスがとてもよい献立でした。
今日も、ごちそうさまでした

明日から、5年生が林間学校に出掛けます。
けがや事故のない、充実した二日間となるよう努めていきます。
けがや事故のない、充実した二日間となるよう努めていきます。