4年生の教室では、理科の学習が行われていました。
今日の学習のめあては、「半月の位置は、時間がたつとどのように変わるのだろうか。」です。
子供たちはまず、太陽は東から西に動いていくので、月も太陽と同じように東から西に動くのではないか、いや太陽とは逆に西から東に動くのではないか、南を通るのかな?北を通るのかな?と様々に予想をしました。
今日の学習のめあては、「半月の位置は、時間がたつとどのように変わるのだろうか。」です。
子供たちはまず、太陽は東から西に動いていくので、月も太陽と同じように東から西に動くのではないか、いや太陽とは逆に西から東に動くのではないか、南を通るのかな?北を通るのかな?と様々に予想をしました。

調べるために、方位磁針を使います。



方位磁針の使い方を確認しました。





