体育科「シャトルラン」 ~3年生~

2025年10月1日
     体育館では、3年生が体育科の学習を行っていました。
     新体力テスト「シャトルラン」を測定していました。

     シャトルランとは、別名を往復持久走ともいいます。20m間隔で引かれた2本の平行線の間を往復する持久走です。
     CDから流れる電子音の合図に合わせて走り始め、音が鳴るごとに20m先の線に達し、足が線を越えるか触れたら向きを変えて戻ります。電子音の間隔が約1分ごとに短くなっていくのが特徴です。

     子供たちは、一生懸命取り組んでいました。