1・6年生の給食の様子です。(5年生は、校外学習に出掛けています。)








「厚焼き玉子」は、だしがしっかりと効いていました。厚焼き玉子をほおばると、ついつい笑顔になってしまいます。
「れんこんのきんぴら」は、カミカミメニューです。れんこんの他に、豚肉や人参、こんにゃくが入っていました。さらっと油で炒めてからしょうゆやごまなどで味付けをしているので、香ばしさが感じられました。
「白菜の味噌汁」には、名前の通り、冬が旬の白菜がたっぷり入っていました。他に、油揚げやもやし、えのきたけが入っていました。彩りはシンプルでしたが、だしがしっかりと効いた美味しい味噌汁でした。
今日も、ごちそうさまでした
「れんこんのきんぴら」は、カミカミメニューです。れんこんの他に、豚肉や人参、こんにゃくが入っていました。さらっと油で炒めてからしょうゆやごまなどで味付けをしているので、香ばしさが感じられました。
「白菜の味噌汁」には、名前の通り、冬が旬の白菜がたっぷり入っていました。他に、油揚げやもやし、えのきたけが入っていました。彩りはシンプルでしたが、だしがしっかりと効いた美味しい味噌汁でした。
今日も、ごちそうさまでした

