国語科「せんねん まんねん」「名づけられた葉」 ~6年生~

2025年9月3日
     6年生の教室では、国語科の学習が行われていました。
     1組の学習のめあては、「二つの詩には、どのような思いがこめられているのだろうか。」です。
     めあてを確認した後、筆者の思いを考えながら、音読しました。
     2組の学習のめあては、「題名にこめられた意味を考えながら、詩を味わおう。」です。
     筆者がどのような思いで、「せんねん まんねん」を書いたのか話し合いました。
     子供たちからは、「食物連鎖?」といった言葉が聞かれました。
     6年1組、2組ともに、非常に落ち着いた雰囲気で学習が進められていました。
     さすが6年生ですね!!