理科「植物の実や種子のでき方」・国語科「かぼちゃのつるが」 ~5年生~

2025年9月2日
     1時間目の5年生の教室の様子です。
     5年1組では、理科の学習をしていました。
     今日の学習のめあては、「花は、どのようなつくりになっているのだろう。」です。
     実際に花を観察したり、映像を観たりしながら考えていました。 
     5年2組では、国語科の学習をしていました。
     まず、新出漢字を学習しました。
     その後、詩「かぼちゃのつるが」を読みました。
     学習のめあては、「くり返しの表現に着目して様子を想像しよう。」です。
     繰り返しの表現を見つけながら、詩を味わっていました。