1学期71日間を締めくくる、終業式を行いました。暑さ対策のため、リモートでの式となりました。
校長先生のお話では、各学年の1学期の学習や行事の様子とともに、子供たちの頑張りや成長について振り返りました。また、「しなやかで たくましい 鴨江の子」を目指して、今年から行っている「〇〇チャレンジ」についても紹介されました。学校全体で取り組んだ「名札チャレンジ」や「さわやか挨拶チャレンジ」、学年で取り組んだ「けん玉チャレンジ」や「先生となかよしチャレンジ」など、みんな、自分たちの取り組みを思い出しながら話を聴いていました。
校長先生のお話では、各学年の1学期の学習や行事の様子とともに、子供たちの頑張りや成長について振り返りました。また、「しなやかで たくましい 鴨江の子」を目指して、今年から行っている「〇〇チャレンジ」についても紹介されました。学校全体で取り組んだ「名札チャレンジ」や「さわやか挨拶チャレンジ」、学年で取り組んだ「けん玉チャレンジ」や「先生となかよしチャレンジ」など、みんな、自分たちの取り組みを思い出しながら話を聴いていました。



児童代表の言葉では、1、3、5年生の代表が、運動会や国語・算数の学習、委員会活動、30分回泳など、1学期の頑張りや楽しかった思い出について発表しました。カメラの前でやや緊張気味でしたが、呼名に大きな返事をし、堂々とした姿で話していました。



最後に夏休みの生活についての話を聴きました。楽しい夏休みですが、交通安全や生活リズムに気を付け、健康で充実した休みにしてほしいと思います。

