今日の給食 ~3・4年生~

2025年7月11日
     3・4年生の給食の様子です。
     「親子煮」には、親子である鶏肉と卵だけでなく、玉ねぎと人参、こんにゃく、三つ葉も入っていました。食材を醤油などで煮込んでから、卵を入れました。そのとき、卵が焦げないように気を付けたそうです。人参の赤と三つ葉の緑で彩りがきれいで、ご飯が進みました。しっかりとした濃い目の味付けだったので、ご飯がより進みました。
     「大豆と煮干しの甘辛和え」はカミカミメニューです。揚げた大豆と煮干しを甘じょっぱいたれで絡めました。噛めば噛むほど、食材の旨味が感じられました。
     そして、デザートは「梅ゼリー」!!子供たちは苦手かもと思いましたが、さっぱりとしていて、暑い夏には最高でした。

     今日も、ごちそうさまでした
     なかよし学級の自立活動「なかよし なんでも 株式会社」で、自分たちで野菜を育てている「なかよし農園」の看板ができあがりました
     1学期も、残り1週間となりました。
     元気に夏休みを迎えられるよう、この土・日曜日はゆっくり体を休めることができるといいですね。