今日の給食 ~5・6年生~

2025年7月9日
     5・6年生の給食の様子です。
     「太刀魚の唐揚げ」の太刀魚は、立魚とも書かれます。 名前の由来は、太刀(たち)を思わせる外見からという説と、頭を上にして上にいる獲物を探しながら泳ぐためで「立ち泳ぎする魚」という説があるようです。今日は、太刀魚を唐揚げにしました。カラッと揚がっていて、美味しかったです。今月は魚を使った献立が多いですが、魚の種類や調理法が違っていて、楽しいですね。
     「枝豆サラダ」は、茹でた枝豆ときゅうり、スイートコーンをリンゴ酢を使った給食室手作りのドレッシングで絡めました。緑と黄色のコントラストがきれいでした。
     「ミネストローネ」は、ひよこ豆やベーコン、玉ねぎ、人参、マカロニをじっくりと煮込みました。トマトに酸味があって、暑い夏には、最高でした。
     献立全体の彩りがきれいでした。

     今日も、ごちそうさまでした