5・6年生の給食の様子です。








「鶏肉のカレー揚げ」は、鶏肉にカレー粉をまぶして味付けをして、唐揚げにしました。スパイシーさが感じられて、とても美味しかったです。子供たちが大好きなメニューなので、辛すぎず、柔らかくなるように仕上げたそうです。
「じゃがいもの青のり和え」は、茹でたじゃがいもに青のりをまぶしました。青のりの青がとてもきれいでした。塩気が少し感じられました。
「ベジタブルスープ」には、キャベツや玉ねぎ、人参、チンゲンサイの野菜だけでなく、ベーコンも入っていたので、味がしまっていました。赤と緑の色がきれいでした。
今日も、ごちそうさまでした
「じゃがいもの青のり和え」は、茹でたじゃがいもに青のりをまぶしました。青のりの青がとてもきれいでした。塩気が少し感じられました。
「ベジタブルスープ」には、キャベツや玉ねぎ、人参、チンゲンサイの野菜だけでなく、ベーコンも入っていたので、味がしまっていました。赤と緑の色がきれいでした。
今日も、ごちそうさまでした



昼の放送で、「名札チャレンジ」の結果(集めたグッジョブカードの枚数が多い上位3学級)が発表されました。
台紙が3枚目になった学級もあります。約束をしっかり守ることができて素晴らしいですね
台紙が3枚目になった学級もあります。約束をしっかり守ることができて素晴らしいですね

今日から、三者面談が始まります。よろしくお願いいたします。
教室内はエアコンが効いていますが、熱中症対策をお願いします。
1学期を振り返り、次に向けてのめあてをつかむことができるといいですね。
今日、気象庁は、「東海地方が梅雨明けをしたとみられる」と発表しました。子供たちの放課後の時間が長くなります。事故のない充実した時間になるよう働きかけていきます。
教室内はエアコンが効いていますが、熱中症対策をお願いします。
1学期を振り返り、次に向けてのめあてをつかむことができるといいですね。
今日、気象庁は、「東海地方が梅雨明けをしたとみられる」と発表しました。子供たちの放課後の時間が長くなります。事故のない充実した時間になるよう働きかけていきます。