2時間目の1年生の教室では、算数科の学習が行われていました。
教科書の絵に、ブロックを1つずつ置いていきます。
ブロックという具体物を操作しながら、数に関わりをもち、数の概念を形成していきます。
1年生では、ものとものとを対応させてものの個数を比べる活動から、個数を正しく数えたり、やがては個数を数字で表したりできるようにしていきます。いわゆる、数の入門ですね。
教科書の絵に、ブロックを1つずつ置いていきます。
ブロックという具体物を操作しながら、数に関わりをもち、数の概念を形成していきます。
1年生では、ものとものとを対応させてものの個数を比べる活動から、個数を正しく数えたり、やがては個数を数字で表したりできるようにしていきます。いわゆる、数の入門ですね。

みんな、真剣です。







ブロックを正しく置くことができましたね。
生活の中で、実際に数を使うことで、数を使うよさを感じたり、数についての感覚を豊かにしたりすることができます。私たちは、生活の中で、当たり前のように、「数」をたくさん使っていますね。