6年生を送る会

2025年2月28日
    今日は、「6年生を送る会」が行われました。

    1年生にエスコートされた6年生が花のアーチをくぐり、会が始まりました。
    はじめに、2年生の出し物です。

    2年生は、6年生クイズでした。
    教育実習の先生はだれだったか、鴨江小で昔飼っていた生き物などのクイズが出題されました。
    1年生は、「こんなに成長したよ」ということを、6年生に紹介していました。

    朝の支度や、牛乳パックの片付けなど、6年生のおかげで自分たちでできるようになったと、感謝の気持ちを表していました。

    そして、6年生へ、1~5年生のメッセージを花びらにした首飾りをプレゼントしました。
    3年生は、クイズを出しました。

    今までに踊ったことのある曲名や観劇教室の演目名などのクイズを出題しました。
    4年生は、6年生と二重とびで対決をしました。
    5年生からは、6年生の1~6年生までの写真のスライドショーとお世話になった先生方のビデオメッセージでした。

    低学年の頃の写真を見て、歓声が上がっていました。
    また、お世話になった先生からのメッセージを聞いて、喜んでいました。

    その後、1~5年生全員で感謝の気持ちをこめて「にじ」を歌いました。
    6年生からは、プレゼントと歌がありました。

    プレゼントは、6年生が一生懸命作っていた雑巾です。
    真剣に歌う6年生の歌声に、1~5年生たちは聴き入っていました。
    花のアーチの中、6年生が体育館を退場しました。
    子供たちの心のこもった温かい会になりました。

    5年生の皆さん、素敵な会をありがとうございました。