2024年6月

  •  6年生が、薬学講座を受講しました。講師は、学校薬剤師の先生です。
     医薬品の正しい服用の仕方や、飲酒・喫煙が体に及ぼす影響、危険薬物の危険性について知りました。
     自分の健康は自分で守ることや、ダメなものに対して毅然と断ることの大切さについても、子供たちは学びました。
  • 学校給食の献立で、ほぼ毎日のように使われている食材があります。何かわかりますか。
    正解は「にんじん」です。にんじんは、栄養の面ではもちろんですが、見た目の鮮やかさでも欠かすことのできない食材ですね。今日の「とん汁」にも入っています。太陽のような色のにんじんに、たくさん元気をもらいましょう。
  • 1時間目の運動場付近の気温は26℃でした。今日は、小型ハードル走の学習です。水分補給や休憩の時間を設定しながら取り組んでいます。

    器具の取り扱いに気を付けながらみんなで準備をして、安全に気を付けて活動できました。
  •  5年生は、総合的な学習の時間に、「持続可能な社会を目指して」をテーマに、SDGsについて学習しています。
     今日は、「企業は、どのようにSDGsに取り組んでいるのか」について、「ソミック石川」さんから話を聞きました。
  •  3・4年生の給食の様子です。
     3・4年生の教室は、いつも明るく、元気いっぱいです。
     「五目あんかけご飯」は、キャベツやもやし、玉ねぎ、にんじん、チンゲンサイ、ぶなしめじ、豚肉が入っていて、栄養満点でした。また、チンゲンサイとにんじんの色がとてもきれいで、ご飯が進む献立でした。
     「きゅうりの南蛮漬け」は、ごま油とごまが効いていて、パンチがあって美味しかったです。
     「二色揚げ」のじゃがいもと金時豆の2種類の食材がからっと揚がっていました。豆類が苦手な子供も、これなら食べられそうです。

     今日も、ごちそうさまでした
  •  2年生は、1人1鉢、野菜を育てています。
     今日は、自分が育てている野菜の観察をしました。

     「もうナスができているよ。」「キュウリの花が咲いているよ。」など、観察して気が付いたことを絵と文章に表しました。
  •  今日の献立は、「三ケ日牛コロッケ」、「白いんげん豆のミルクスープ」、「ボイルキャベツ」です。

     「三ケ日牛コロッケ」は食べ応えがあって、子供たちに大人気でした。ミルクスープには白いんげん豆がたくさん入っていました。「私は豆類が大好き」という女の子は、メニューを見ながらうれしそうにしていました。「ボイルキャベツ」は、家庭ではあまり見られないメニューのひとつではないでしょうか。茹で加減、味付けともに、「さすがは給食の先生!」と感心します。
  • 1年生は、入学してからこれまでの活動の中で心に残ったことを、クレヨンと絵の具を使って絵に表しています。初めての給食、アサガオの種を植えたこと、運動会でがんばったことなど、自分が伝えたいことを選んで、のびのびと表現していました。完成が楽しみです。
  • 5年生は、家庭科の学習でソーイングに取り組んでいます。今日は、「かがり縫い」の練習です。練習布の線に沿って縫っていきます。先生のお手本を見ながら、熱心に取り組んでいました。
  •  今週は、「歯と口の健康週間」です。
     昼休みに、5・6年の健康委員が「スタンプラリー」を開催しました。
     生活科室では、「歯はきれいかな」
     多目的ルームでは、「答えてハッピークイズ」
     家庭科室では、「奥歯の溝の汚れを落とそう」
     すべてクリア
     楽しみながら、歯と口の健康について考えることができましたね