• 生活科の時間で野菜の観察をしました。
    大きさや太さ、形など前回の観察と変化した点をまとめていきました。子供たちは「野菜が大きくなっている。」「葉の数が増えている。」など気づくことができました。
  • 5年生運動会練習

    2024年5月23日
      5年生は運動会に向けて、毎日一生懸命練習をしています。
      運動会本番では、練習を通して団結した姿を是非ご覧ください。
       
    • 生活科であさがおの種まきをしました。
      なんと、あさがおの星から「あさがお博士」がきてくれました。
      いつ芽が出るかな、とみんな心待ちにしていますsad
      まずは植木鉢に土を入れます。
      こぼさないように慎重に・・・
      土を優しく撫でます。
      「はやくおおきくなあれ」
      「種はここに植えるよ」
      あさがお博士が説明をしてくれました。
      あさがお博士の話の通り、指で穴を掘って種を入れます。
      掘りすぎないように注意しよう
    • 1年生が入学して1か月・・・2年生~6年生のお兄さん、お姉さんが「1年生を迎える会」を開催してくれました。1年生にとって全校のみんなが集まる場は初めてです。どきどきする中、全校のみんなが温かい雰囲気で迎えてくれました。
      「ようこそ上島小学校 勇気をもって初めの一歩をふみだそう」
      代表委員会が中心となって考えたスローガンです。1年生には何もかもが初めてなので、励まされますねsad
      5年生は上島小学校のクイズを出してくれました。
      全校の人数は?1年生の教科数は?校長先生の好きな食べ物は?
      会場中が大盛り上がりでした
      ペアの6年生が1年生にプレゼントをくれました。
      中には上島小学校の校歌や、6年生からのお手紙があり、思わず笑顔が溢れましたlaugh
      2年生からはあさがおの種のプレゼント
      今年の1年生も大事に育てます
      1年生からのお礼の言葉です。
      代表児童が大きな声で感謝を伝えました。
      「す・ま・い・る」
      この言葉を合言葉に学校生活を頑張りますsmiley
      ペアの6年生と手をつなぎ、退場しました。
      「1年生を迎える会」を楽しんだ1年生でしたsad
    • 2年生の生活科の時間に野菜の苗を植えました。子供たちは苗をそーっと取り出し慎重に植えていきました。自分が植えた苗に名前を付け、これから大切に育てていきます。おいしい野菜がとれるのが楽しみですね。
    • お昼の時間になると、重い食器や給食を頑張って運んでくる1年生の姿が見られます。
      最初は配膳するのも一苦労でしたが、だんだん慣れてきましたね。

      みんなで手を合わせて「いただきます」をした後は、どのクラスからも「おいしい~」という声が聞こえてきます。
      給食中のいい笑顔smiley
      みんなで食べたらおいしいねsad
      おいしい給食に思わず
    • 2年生 運動会練習

      2024年5月13日
        2年生の運動会練習が始まりました。
        昨年度も踊ったジャンボリミッキーを笑顔で踊る姿が見られました。
        1年生の手本になろうと頑張って練習をしています。
      • 4年生 交通教室

        2024年5月10日
          5月1日に交通教室を行いました。
          ヘルメットの正しいかぶり方、自転車を乗るときに気をつけることを交通指導員さんから教えていただきました。
          「命」にかかわる大切な話を、4年生全員、真剣に聞くことができました。
           
        • 上っ子学習(総合的な学習の時間)が始まり、第一回は3年生全員でオリエンテーションを行いました。
          写真はかみじまという言葉から連想されるものを考え、キーワードマップを作っているところです。
          これからどんな学習が始まるのかわくわくする姿が見られました。
        • いよいよ、1年生と6年生のペア活動が始まります。
          お互いに「よろしくね」と名刺を交換し、1年生の「スマイル」いっぱいの姿が見られました。
           
          「はじめましてドキドキ・・・」
          「あのね、あのね、わたしのなまえは・・・
          すきなものは・・・」
          「もうおねえさんとなかよくなったよsad
          「はじめておはなしするから、ちょっときんちょうしたね・・・」
          「みんなでなかよくピース
          「なかよしになりたいね。」
          6年生が運動会の体操「ジャンボリミッキー」のお手本を見せてくれました。
          「まねしておどったよwink