• 1月9日(木)
    神久呂地区民生児童委員さんによる、あいさつ運動が行われました。生徒から積極的にあいさつすることができていました。民生児童委員の皆さん、寒空の下ありがとうございました。
  • 3学期 始業式

    2025年1月7日
      1月7日(火)
      3学期の始業式が行われました。リモートで行われた始業式では、各学年の代表生徒が新年の抱負や目標などを発表しました。
    • 2学期 終業式

      2024年12月20日
        12月20日(金)
        2学期の終業式が行われました。部活動や文化活動の両面で多くの生徒が優秀な成績を残し、表彰されました。また、各学年の代表生徒が2学期を振り返り、発表を行いました。
      • 家庭科 浴衣の着付け

        2024年12月18日
          地域の方々にも御協力いただき、家庭科で着付けの授業が行われました。生徒は、自分で選んだ組み合わせの浴衣と帯で着付けを行いました。
        • 学習発表展示

          2024年12月11日
            11日(水)から18日(水)までの三者面談期間中に学習発表展示を並行して行っています。展示場所は、学年の廊下・すこやか教室・家庭科室・美術室です。面談の待ち時間等でご鑑賞ください。
          • 2年生 思春期教室

            2024年12月6日
              12月6日(金)
              おにし助産院の尾西真弓先生を講師にお招きして2年生の思春期教室を行いました。生徒は、日ごろ感じていた思春期の悩みについての話を聞き、「自分だけの悩みじゃないことが分かり安心することができた。」といった感想を持つことができていました。
            • 1年生 特別授業

              2024年12月4日
                12月4日(水)
                ソミック石川の企業代表石川さんをお招きして特別授業を行いました。失敗を恐れず行動することの大切さ、いろいろな視点で物事を見ることの大切さについてのお話をしてくれました。生徒はこれからの生き方について考える機会となりました。
              • 2年生総合 職場体験

                2024年11月25日
                  11月21日(木)・22日(金)
                  2年生の職場体験学習が行われました。実際に仕事を体験させていただり、インタビューをさせていただいたりしました。仕事をする上での楽しさや苦労、工夫などを肌で感じることができ、よい経験となりました。
                • 3年生 高校出前授業

                  2024年11月22日
                    11月21日(木)・22日(金)
                    浜松市内の高校の先生方をお招きして、3年生対象の出前授業が行われました。高校の授業スタイルを感じたり、中学で習ったことが高校の学びにつながることを実感できた一日でした。
                  • 1年生総合 浜松探検

                    2024年11月21日
                      11月21日(木)
                      1年生の総合的な学習の時間で、「浜松探検」を行いました。班ごとに分かれて公共交通機関で様々な施設を巡り、見学や体験を行いました。浜松の魅力に一日となりました。