• 吹奏楽部

    2025年4月14日
      12(土)にプロムナードコンサートがありました。
      可美中学校と合同で出演。
      演奏の皆さんも聴衆も楽しく過ごしました。
      音でつながる素晴らしさを体感した時間でした。
    • サッカー部

      2025年4月14日
        12(土)に試合がありました。
        北浜中に3-1で勝利。
        得られた成果と課題を大切に、
         夏までさらに協力してパワーアップしましょう。
      • 1年生は、この4日間、早く中学校生活に慣れるため、
        多くのことを身に付けようと頑張って生活しました。

        教室では、委員会や係などを決めました。
        今までじっと座って過ごすことが多かったですね。

        久しぶりにみんなでスポーツ。
        体育館の外まで元気一杯な声が聞こえました!
      • 運動場の状況が良くなり、外で元気に活動しました。
        全員の心がひとつになって跳べる1回。
        全員の集中力が続いて跳べる2回。
        今後も、新しい集団でたくさんの経験を通して成長をしていきましょう。
      • 学年の先生からの自己紹介がありました。
        特に、学年主任の先生からは、
        「こういう学年になろう!」という熱い思いが語られました。

        また、各学級委員の自己紹介などもあり、
        学年集団による生活を再認識しました。
        全員でマナー良く臨めた集会でした!
      • 全校⑤対面式

        2025年4月10日
          生徒会執行部や委員長のみなさんが、
          昨年度から企画し、運営をしました。
          生徒会の活動内容を説明したり、1日の流れを劇で紹介したり、
          1年生も楽しく学校生活の様子を知ることができました。
          早く先輩方と一緒に校歌斉唱できるようになりたいですね♪

          また、今日から給食が始まり、6時間授業でした。
          移動も多く、体が疲れたかもしれません。
          しっかり体を休め、明日も元気いっぱいに登校しましょう!
          生徒のみなさん、新しい環境での生活に、早く慣れていきましょう。
        • 1時間目に「生活オリエンテーション」を行い、
          生活の約束事などを確認しました。

          1年生は体育館で、2・3年生は教室からリモートで参加しています。
          昨年度からの変更点もしっかり確認できました。

          約300人の生徒ひとりひとりが、思いをもって活動する神久呂中学校。
          みんなで気持ちよく成長していくために、
           大切にしていくこともたくさんありますね。
        • 1学期始業式

          2025年4月7日
            新しく校長先生たちを迎えた後、始業式がありました。
            その後、先生方や新学級の発表、移動、学級開き。
            そして、入学式は明日の午後。
            令和7年度神久呂中学校、スタートです!
          • 3月18日(火)
            第78回卒業証書授与式が挙行されました。保護者、地域の方々、在校生、先生方に見守られ、卒業生が神久呂中学校を巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
          • 令和年度 修了式

            2025年3月17日
              3月17日(月)
              本日、令和6年度の修了式が行われました。部活動で優秀な成績を残した生徒の表彰が行われました。また、各学年の代表生徒が1年を振り返り、発表を行いました。いよいよ明日は卒業式です。