• 白熱!!

    2024年9月13日
      放課後の様子をお届けします

      9/18(水)に体育大会がせまる中、縦割集団ごと応援練習に全力を注いでいますsmiley

      団員が中心となり、下級生を引っ張っている3年生の姿はとても立派です
      さすが最上級生!!
      後輩たちも良いパフォーマンスにしよう!と必死に頑張っています
      明日から三連休に入りますが、家でも自主練習をする生徒がいるかもしれませんね

      どんなパフォーマンスになるのでしょうか…?

      保護者の皆様も体育大会楽しみにしてくださいsad
       
    • 縦割りエンブレム

      2024年9月10日
        前日、昇降口の前に縦割りエンブレムの掲示を行いました
        縦割りエンブレムとは、各団1,2,3年生の固い絆と熱い想いを表した団旗のようなものです
        各、1,2,3年生の広報委員や有志の生徒が協力し、夏休み前から作り始めてようやく完成しましたsad
        縦割りごとの熱い想いがこのコメントを見ると伝わってきますcheeky
        応援練習も始まっています
        エンブレムを掲げて各団全力で頑張っていきましょうwink
      • 色とりどり

        2024年9月5日
          玄関横の花壇にポーチュラカがきれいに咲いています
          暑くて長い夏休みの間も教職員や男子バレー部有志の生徒がせっせと水をやり続けました
          カラフルなポーチュラカを見ると心がパッと明るくなりますねlaugh

          体育館前の花壇は、ようやくひまわりが咲き始めました
          ひまわりを見るとパワーがわいてきませんか?smiley
          体育大会を行う9月18日(水)には、きれいなひまわりが保護者の方を出迎えます(予定
           
        • いよいよ夏休み!

          2024年7月23日
            今日は1学期の終業式でしたsad
            新型コロナの感染予防のため、今回はリモートで行いました

            まず、式の前に部活動などの表彰が行われました
            そしていよいよ終業式
            式では、各学年の代表生徒が1学期の反省や今後の目標などを発表しました
            みんな立派に発表できました
            式の最後は校長先生の話ですsmiley
            校長先生は1学期、「授業の様子を100回見に行く」という目標を決めて行動した結果…

            102回で目標を達成したそうです
            下の写真がその記録
            校長先生いわく…
            大きな目標を達成するためには、
            ①小さな目標を一つ一つクリアしていく
            ➁そのために数字で表せる目標にする
            ③そして記録やしるしをつける
            ことが大切だそうです

            みんな真剣に聞くことができましたね
            みなさんも夏休みはそのような目標を設定して試してみましょう
            それでは健康に気を付けて充実した夏休みを過ごしてくださいね

            2学期の始業式は、体育館でみなさんの元気な顔を見られることを楽しみにしています
          • 薬学講座

            2024年7月8日

              本日は薬学講座がありました。学校薬剤師の先生に未成年のたばこ、お酒、そして薬物乱用について講話をいただきました。

              リモートでの開催でしたが、真剣に講話を聴くことができました。
              自分の健康は自分で守れるように、今回学んだ知識を生かしましょう!

            • 本日、5、6時間目に私立高校の先生による体験授業がありました
              8校の先生方をお招きして、生徒たちが興味を持った学校の授業を受けましたsmiley
              「暗闇で光る蛍光の世界」という内容で、様々な蛍光に関する実験を行っている教室もありましたwink

               
              授業の最後には、暗闇で光る置物を作成し、生徒は大喜びでしたsad
              どの学校も学ぶことの楽しさを感じる授業でした
              学校の説明もしていただき、生徒が今後の進路を考えていく上でとてもよい機会になったと思います
            • 薬学講座

              2024年6月25日
                昨日、3年生を対象に薬学講座が行われました。浜松中央署浜松地区少年サポートセンターから講師の先生をお招きして、薬物についてのお話をしていただきました。sad
                『「正しい知識」だけでなく「正しい行動」をとれるようになって欲しい』とおっしゃっていました。
                実話を聞いたり動画を見たりして、実際に誘われるとき、どういった状況で誘われるのか知ることができました
                ダメなものはダメだと断れる勇気を持ちましょう
              • 壮行会!!

                2024年6月21日

                  本日は壮行会!明日から始まる夏季大会に全力で挑めるよう、下級生が応援して送り出す会です!

                  直前の練習!応援委員たちも気合が入ります

                  さあ入場です!三年生を中心に夏季大会やコンクールに参加するメンバーが体育館へ意気揚々と入っていきます!

                  キャプテンたちが決意の言葉を発表します。皆の表情は真剣そのものです
                  夏季大会への強い気持ちが伝わります!

                  さあ皆で応援だ!
                  ビバ!開成!

                  最後は各部活の代表者たちが宣誓!
                  開成PRIDEを胸に夏季大会頑張ろう!

                • 授業&部活参観会

                  2024年6月20日
                    本日は授業&部活の参観会が開催されました!
                    生徒たちは朝から緊張の面持ちです。

                    いつも通り、前向きな態度で授業に取り組む姿を保護者の方に見せることができましたね!

                    部活動参観会では、授業の雰囲気とはまた違った真剣な表情を見せることができました!

                    三年生が最後の大会に向かって頑張っている姿はキラキラ輝いていたのではないでしょうか?

                  • 昨日、開成中学校ではオープンスクールが行われました!
                    開成中学校の授業の様子を地域の小学生たちが見に来てくれました!

                    小学生たちは中学校の授業に興味津々
                    開成中学の生徒が生き生きと授業に取り組んでいる様子を見学しました!

                    入学が楽しみになってくれると嬉しいです!smiley

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ